胡蝶蘭の育て方
【胡蝶蘭について】
胡蝶蘭の原種のアマビリスは原産地のタイ、インドネシアなどでは日本の草花と同じように地元住民の身近な鉢花として生活に溶け込んでいるお花です。
海老名洋蘭園ではできるだけ環境に近づけるため出荷には特別注文で作ってもらった通気性の良い素焼きの鉢を使用しております。
植え込み材は水苔を使用しております。
花が終わった後はラッピングの紙を外してもらい、素焼き鉢(水苔)で管理ができるようになっております。
ラッピングの紙は咲いている期間でも早くとってあげると胡蝶蘭の株へのダメージが少なくなります。
通常、お花屋さんで販売されているコチョウランはセトモノの鉢(ギフト用で見栄えは良いが管理には適さない)が多いですが胡蝶蘭の管理にはまったく適しません。
健康な胡蝶蘭は空気中の湿気を吸おうとし、根が外に飛び出しますが、これは健康な証拠ですので切ったりはしないでください。暖かくなって植替えをする時もミズゴケと素焼き鉢を使ってください。
胡蝶蘭の咲いている期間は蕾の量により変わります。胡蝶蘭雄蕾は3日に1輪づつ開花していき、満開から約1週間から長いと1~2ヶ月咲いていることもございます。
温度管理や陽光管理によりその期間は大きく変わりますので、生育をお楽しみ下さい。
2番花、3番花を咲かせ何年も育てている方が増えています。健康を維持する秘訣は冬場の夜間でも部屋の温度が下がりにくいリビングなどに置いてあげてください。
リビングは常に人が居て暖房などが入っており、テーブルの上などに置いてあげると尚、良いでしょう。
地面より高いところに置くと、夜間の温度を3~5℃くらい高くすることができ、生育がよくなるでしょう。
胡蝶蘭を育てるために無理をして陽に当てる方がいますが、部屋の電気だけでもそれなりに育ちます。
花が終わったら株を休めながら、徐々に外の日光などに当ててあげると健康に育つと思います。
夜間の温度に気をつけ、通気性のよいところに置いてあげてください。
胡蝶蘭の育て方について
胡蝶蘭の管理方法は周りの環境(気温・湿度・陽当たり具合)により変わります。
胡蝶蘭を育成する上で温度は20~25℃以内を維持する必要があります。
15℃以下になると胡蝶蘭は休眠状態になってしまいます。
また、35℃以上になると光の強さにもよりますが、日焼けを起こす場合もあります。
当ページでは胡蝶蘭の育て方を季節ごとに分けてご案内いたします。
当園の胡蝶蘭が咲くまでの様子
当園の胡蝶蘭が咲くまでの様子をご案内いたします。
自社温室での生産販売だからこそ、しっからした胡蝶蘭をご提供させていただきます。
1.胡蝶蘭の苗を鉢に植え込む様子、ふさふさしているのはミズゴケです
2.約1年経った苗です。素焼き鉢で葉が元気です。
3.約1年半を過ぎ花芽がでてきました
4.徐々につぼみの形になり開花まであと少しです
5.つぼみも大きくなり花が開き始めた様子です
6.きれいな胡蝶蘭が咲きました
胡蝶蘭は約3日で1輪開花(季節により変動)といわれています。
また、満開から約1~2週間ほどお楽しみいただけます。
つまり8分咲きの場合、約1ヶ月ほどお楽しみいただけます。
※お花は生き物ですので、生育方法や個体差により寿命に長短の差があります。
春(3月~5月)
管理方法
胡蝶蘭は寒さに弱い植物なので、家の中でもリビングなどの人が集まる所に置いてあげるといいでしょう。
夜間も冷え込まない場所が最適です。
床の上には置かず、高い所に置いてあげると温度を高く保てます。
また、胡蝶蘭は風通しが良いところを好みますので、
お部屋や事務所などに設置する際は必ず風通しの良い場所を選ぶようにしましょう。
胡蝶蘭を育てるのに気温は20℃前後を保つと良いでしょう。
場所を決めたらあまり動かさず、同じ場所で管理してあげましょう。
無理して陽に当てる必要は無く、部屋の明かりだけでも十分育ちます。
陽当たりよりも温度を重視してください。
水やり・肥料
水やりは屋内など暖かい所では、1週間に1回でいいでしょう。
場所が寒い場所の場合は、10日に1回と温度により期間を変えましょう。
一つの目安としては植え込み部分の表面が乾いて水気が感じられなくなってから与えます。
胡蝶蘭は根腐れを起こしやすいので、鉢の中がずっと濡れている状態にすることは絶対に禁物です。
植え込み部分の表面を指先で強く押して湿り気が無いようであれば、コップ1?2杯程度の水を与えて下さい。
胡蝶蘭の水やりの基本はたっぷり水をやって乾くのを待つことの繰り返しとなります。
肥料は生育期ではないので必要ありません。
夏(6月~9月)
管理方法
胡蝶蘭を育てるのに最適な時期です。
胡蝶蘭の原産地は高温多湿な環境で、日本の夏季は原産地に近い環境です。
植え替えなども6~7月頃がおすすめで、9月以降は寒くなるので植え替えは避けましょう。
直射日光にさらされ続けると胡蝶蘭の蕾が黄色く変色して落ちたり、咲いているお花や株が衰弱することもあります。
また、胡蝶蘭が日焼けする原因にもなりますので気をつけてください。
室内でクーラーを使用する際は、冷気が直接ふれない様に気をつけてください。
水やり・肥料
水やりは1週間に1回たっぷりとあげてください。
生育期ですので乾き過ぎないようにしましょう。
尚、胡蝶蘭は乾燥を嫌いますので、気温が高い日などは霧吹きなどで加湿してあげる事でお花を長持ちさせる事が出来ます。
肥料はホームセンターなどで販売している蘭専用(希釈分量などはご購入いただいた肥料の説明書きをお読みください)をあげてください。
秋(10月~11月)
管理方法
胡蝶蘭は寒さに弱い植物なので、家の中でもリビングなどの人が集まる所に置いてあげるといいでしょう。
夜間も冷え込まない場所が最適です。
床の上には置かず、高い所に置いてあげると温度を高く保てます。
また、胡蝶蘭は風通しが良いところを好みますので、
お部屋や事務所などに設置する際は必ず風通しの良い場所を選ぶようにしましょう。
胡蝶蘭を育てるのに気温は20℃前後を保つと良いでしょう。
場所を決めたらあまり動かさず、同じ場所で管理してあげましょう。
無理して陽に当てる必要は無く、部屋の明かりだけでも十分育ちます。
陽当たりよりも温度を重視してください。
水やり・肥料
水やりは屋内など暖かい所では、1週間に1回でいいでしょう。
場所が寒い場所の場合は、10日に1回と温度により期間を変えましょう。
一つの目安としては植え込み部分の表面が乾いて水気が感じられなくなってから与えます。
胡蝶蘭は根腐れを起こしやすいので、鉢の中がずっと濡れている状態にすることは絶対に禁物です。
表面を指先で強く押して湿り気が無いようであれば、コップ1?2杯程度の水を与えて下さい。
胡蝶蘭の水やりの基本はたっぷり水をやって乾くのを待つことの繰り返しとなります。
肥料は生育期ではないので必要ありません。
冬(12月~2月)
管理方法
胡蝶蘭の管理で一番難しい季節です。
この時期をうまく乗り切れると花が終わった後でも、次の花を咲かせることができます。
胡蝶蘭は寒さに大変弱いので、家の中でも暖かい所に置いてください。
夜間なども15℃を下回ると休眠状態になり、10℃を下回ると枯れてしまうことがあります。
室温を20℃に保つように気をつけましょう。
暖房の風が直接当たらない様に気をてください。
水やり・肥料
室内などの暖かいところでは10日に1回ほどでいいでしょう。
寒いときは2週間に1回など、植え込み部分の表面を指先で強く押して湿り気が無いようであれば、コップ1?2杯程度の水を与えて下さい。
肥料は生育期ではないので必要ありません。
まとめ
- 胡蝶蘭は水をあげすぎると枯れてしまいます。
- 水は胡蝶蘭の植え込み部分の表面が乾いて水気が感じられなくなってから与える。
- 胡蝶蘭の水の量は気温に合わせて調整すると良い。
- 気温は20℃前後を保つと良いので、季節によっては冷房・暖房を消さずに胡蝶蘭に直接風が当らない様に管理する。
- 肥料は生育期(6月~9月)にあげてください。
胡蝶蘭を2番咲きさせる方法
胡蝶蘭の苗の寿命は生育方法や根腐れや病気が無ければ、約10年~50年程といわれています。
花が終わっても葉が元気なら、また咲かせることが出来ます。
※但し、品種によっては開花が難しい胡蝶蘭もありますので、100%咲く保障は出来ません。
※花芽の成長は、胡蝶蘭が現在の環境になれてからとなります。場合によっていは、2~3年ほどかかることもあります。
1.根本から約30cm(目安は5~6節目)の所を園芸用ハサミ(消毒済み)で切る
2.切った部分付近より再び花芽が出始めます。水や肥料はいつも通りに与えてください
3.徐々につぼみが開花してきます
4.胡蝶蘭は繰り返しお楽しみいただけます