・
DBHデッキ紹介 Page.1
・
DBHデッキ紹介 Page.2
・
DBHデッキ紹介 Page.3
・
DBHデッキ紹介 Page.4
現在、当店ではお客様のお気に入りデッキを募集中です!♪
強いデッキはもちろんですが、初めて引いたUR、思い入れの強いデッキ紹介…。
そのようなものがございましたら是非、ご投稿ください。
投稿フォーム
【ハンドルネーム・ツイッター名】
ドラこんぽーる(
@wXfcS218mfQ7Nyt)様

【デッキ名】
暗黒デッキ
【使用カード】
>
【デッキ価格】
約23000円(2020年6月:相場価格)
【使用感】
BM2弾の対人戦で使用しましたが様々なデッキに対応できると感じました。
1キル対策、ビルス対策、バーダック対策にもなっています。
対戦された方はアビリティの字数の多さにびっくりします。
【対戦時の強さ】
サポートエリアは究極カミオレン、アタックエリアはスーパーオレンによる低減。
UM9弾のメチカブラでHEを落とし、CIスピードをアップ、UM11弾のメチカブラでも追加して必殺技を防ぎます。
相手にキーソードがいない場合はUM12弾の暗黒王メチカブラが攻撃を妨害します。
究極カミオレンやアバターでHPを少しずつ削ります。
ラウンドが進むとじわりじわりと妨害が効いて、ラウンドが進むにつれこちらが優位に立ちます。アバターとUM9弾メチカブラを序盤はアタッカーとします。
気力回復としてBM2弾ターレスを使います。
【使用した楽しさや満足度】
こちらのデッキは小学生の息子が考えました。息子はヒーローズを5年前から始めました。
自分でつくったデッキで強い大人と戦えることがサイコーみたいです。
【思い入れ、感想、こだわりその他に何かあればどうぞ!】
対戦されるとアビリティーを全て理解してアタッカーとサポーターを選ばないといけません。
アビリティの字数の多さで一瞬何が起こったのかわからなくなります。
スキャンの順番を間違えないようにしてすべてのメチカブラのアビリティが発動するようにすることが重要です。
最後によろしければこちらの対策デッキを考えてもらえるでしょうか。よろしくお願いします。
【スタッフの一言】
固定メインですが妨害がこれでもかと入っていますね。
発動アビリティの多さに相手はうんざりしてしまいそうです。
ダメージソースが固定なので逆にUM12メチカブラを使われるとしんどそうです。
他にも、パワーダウンが少し遅めなのでベビトラによる削り負けも気を付けたいところです。
【ハンドルネーム・ツイッター名】
叶(かなえ)様

【デッキ名】
SDBHデビュー初構築デッキ(BM実装時Ver.)
【使用カード】
>
【デッキ価格】
約36000円
【使用感】
SDBHプレイ自体、数回だけですが、対人戦では、今は新規ビルスを警戒されている方が多いと感じました。
ビルスの枠を現環境では他のカードに変えても良さそうです。
ですが、比較的多くのデッキタイプと闘える様に仕上がっていると思います。
【対戦時の強さ】
上記に加えると、獄炎ザマスや、他のバフ・デバフ要員がほしいと感じました。
【破壊ビルス&タンバリン&ベビトラ】がビルスが一番活躍できる(ワンキル除く)
3枚セットなので悩みます。
【使用した楽しさや満足度】
超戦士が大好きなのでとにかく、悟空・ベジータ・2人の合体戦士を軸に
組みました。ビルスも可愛くて好きです(笑)
【思い入れ、感想、こだわりその他に何かあればどうぞ!】
ビッグバンミッション稼働を機にプレイヤーデビューしようと思い、
詳しい方にアドバイスを頂いて組んだSDBHの初デッキです。
拘りはレアリティは勿論ですが「強くて、悟空とベジータを活躍させたい!」を意識したデッキです。
【スタッフの一言】
ビルスは強力ですが現状では警戒されやすいという弱点も抱えてますね...。
それぞれの能力がかみ合っていて素晴らしいですね。
これからもヒーローズ頑張ってくださいね。
2020年3月27日 魚類調理器具ししゃもしゃもじ様
|
【ハンドルネーム・ツイッター名】
魚類調理器具ししゃもしゃもじ様

【デッキ名】
ノーアバ低レートで100位以内の強者倒してみた。
【使用カード】
>
【デッキ価格】
約5000円
【使用感】
キーソードで狙う敵の選択や、1R目終了までに絶対にエナジー3は欲しい為、戦闘力の計算が必要。
その為、ある程度ゲームに慣れてる人向け。
【対戦時の強さ】
2ラウンド目以降は相手の気力がほぼ無い状態で戦い続けられるので、先行、気絶が狙いやすい。
【使用した楽しさや満足度】
基本的に1R目でザマス合体とゴジータBRを2000エリア、ゴールデンフリーザを1000エリアで出す。
孫悟飯ゼノとラグスの逆襲の一手で戦闘力は稼ぎやすい。
ゴジータBRの力の探求と合わせてエナジー3~6は欲しいところ。
2Rはシサミのユニットでお互いの気力を空にすると同時にシサミの堅実な戦法で自分の気力回復。
孫悟飯ゼノ、ラグス、ゴジータBR、ゴールデンフリーザはアタックエリアに。エナジーが8溜まる見込みがあるなら、
ソルベのリンクラインをゴジータBRに当てておく。
3Rゴールデンフリーザのチェンジで気絶を狙いやすい。アタッカーは全出しか、相手が戦闘力稼げそうなら、
孫悟飯、ラグスはサポートエリアに。逆襲の一手で先行狙う。
【思い入れ、感想、こだわりその他に何かあればどうぞ!】
低レートでアバターも育ってないけど、対戦で勝ってみたい人向け。
もちろん相性は大切で、強敵悟空や、プティン搭載型フィンなど、1R目絶対エナジー貯めさせないデッキにはほぼほぼ勝てないです。
でも、フィンだけのデッキなら抜け道もワンチャンあるし、考えてデッキを動かす練習には、結構いい線いってると自負していますww
100位以上の界王アバター使いさんに勝ったこともあるし!!
対戦必須や、流行りのカードがなくても、自分なりの戦い方を見つける練習に、是非いかがですか??
【スタッフの一言】
格上の相手に勝つのは最高に気持ちいいですよね。
それが考え抜いた低価格デッキならなおさらです。
高価なカードがなくともこれなら安心ですね。これからもデッキ作成頑張ってください。
【ハンドルネーム・ツイッター名】
クウラ床界王拳(
@punipuni_puni_)様

【デッキ名】
最強ゴジータブルーデッキ
【使用カード】
>
【デッキ価格】
約14600円
【使用感】
ネタデッキですが十分戦えます。
【対戦時の強さ】
奇襲の一手で不意をつけたり、1ラウンドはユニウムと最強ジャンプゴジータBRで守れたり、
獄炎のゴッドメテオ、時の界王神の加護、はっちゃん対策が出来ます。
【使用した楽しさや満足度】
ゴジータの技が連発で見れて楽しいです。
【思い入れ、感想、こだわりその他に何かあればどうぞ!】
ネタデッキの割にはちゃんと戦えます。弱点は多いですが(笑)
ぜひ使ってみてください!
【スタッフの一言】
ブルーゴジータは高レアリティが多いので強力なカードが多かったり
演出が凝った必殺技も多数あってファンにはたまらんですな。
全員同キャラなのに十分戦えるというのはネタデッキの鑑ですね。
【ハンドルネーム・ツイッター名】
ちきげぇじ様

【デッキ名】
身勝手な悟空が使いたい。
【使用カード】
>
【デッキ価格】
約20000円くらい
【使用感】
とりあえず出します。
CI勝てなくても次に制限が撃てるので
悟空でゴッド玉投げたり出来ます。
ゴワスいても界王神の固定で3500出せるので
制限から先行取れますが
フィンがいてもめげない。
悟空かベジータ決まれば気持ちいいです。
【対戦時の強さ】
あんまり使ってないですが、
銀龍打ちたいだけなので多分勝率低いと思います
勝ちたいだけなら大神官でいいんじゃないですか(笑)
【使用した楽しさや満足度】
とりあえず1キルとゴワスの対策は必須です。
みんなも入れよう。
【思い入れ、感想、こだわりその他に何かあればどうぞ!】
身勝手が最近ご無沙汰なので使いたくなりました。
SECいっぱいありますがどれも対人で使うには中途半端なのがもどかしいですね。
とりあえずアニメ準拠の道着着てる兆しをはよ、って感じです
【スタッフの一言】
身勝手の極意は確かに似たようなアタッカーが多いですからね...。
次弾とか唐突に来そうなので期待ですね。
【ハンドルネーム・ツイッター名】
リオンSDBH様

【デッキ名】
UM11弾のガチメインデッキ
【使用カード】
>
【デッキ価格】
約15000円
【使用感】
どんなデッキに対しても互角以上に
戦えました。今もたまに使ってます。
【対戦時の強さ】
ゴジータが燃えたぎったら最強。
燃えたぎらなくても元気玉で戦闘力
半減にできるので3R以降も摩訶不思議
相手に先行を取ることが可能。
【使用した楽しさや満足度】
とにかくCIに気合いが必要。
ゴジータでパーフェクト勝利できた
ときの達成感がたまりません。
【思い入れ、感想、こだわりその他に何かあればどうぞ!】
燃えたぎるゴジータ最高!
【スタッフの一言】
ゴジゼノはUM8ばかり注目されてますが、
こちらの界王拳も優秀な効果に加えて
CIに緊張感を持たせてくれるので2つの意味で楽しいカードですね。
UM9の方は...うん。
【ハンドルネーム・ツイッター名】
morita(
@munoumatu)様
【デッキ名】
アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
【使用カード】
【デッキ価格】
約10000円
ゴジータ:UM以外は約2000円なので実際安い
【使用感】
相手に妨害がなければ安定して2Rに超ユニット技を叩き込めます。
ニンポを使うぞ!ニンポを使うぞ!
【対戦時の強さ】
1R目の戦闘力は5000以上7000以内に収めて戦闘力でHE+1。ゴジータBRの力の探求でHE+3。
ムラサキ曹長3人の隠れ身の術が発動。ゴジータUMで守るので確実に成功しHEが+6。
HEが10個になるのでゴジータUMの全てを打ち砕く超戦士ユニットを発動。
戦闘力制限アプリで先攻を取るか気絶無効アプリを使いゴジータUMで耐えるかはお好みで。
超ユニット技を発動しKO。
【使用した楽しさや満足度】
やられる方はたまったものではないですが超ユニット技はやはりいいものです。
ゴジータカッコイイヤッター!
【思い入れ、感想、こだわりその他に何かあればどうぞ!】
今弾ゴジータを引き当てた子供向けに安価な超ユニットデッキというコンセプトで考えました。
ゴジータBRはSH3弾SECベジットゼノや的確ヤムチャなどでもいいのですか
価格となによりムラサキ曹長3人の横をゴジータ2人が固める構図がなんか笑えたので採用。
【スタッフの一言】
ゴジータの引きつけを上手く使った素晴らしい発想力のデッキですね。
デッキ価格はお子様に非常に優しいですが、
絵面はあまり優しくありませんね(笑)
【ハンドルネーム・ツイッター名】
時雨(
@shigure0921)様

【デッキ名】
ゼノ戦士デッキ
【使用カード】
【デッキ価格】
20000〜23000円
【使用感】
トランクスゼノとベジータのアビリティで耐えながらヤムチャでエナジーを貯め
悟空ゼノの戦闘力制限ユニットで制限し、先行をとってエナガトランクスでエナジーを守りつつ
ゴジータの時空転送で倒す完全対人用デッキです。
(ゴジータゼノを先にスキャンしないとベジータゼノの超時空切りの方が発動してしまうので要注意です)
【対戦時の強さ】
戦闘力制限までできればだいたい勝てます。
タンバリンも結構いるので逆にくらいに行ってパワー下げて
ベジータとトランクスのアビリティを発動させるのもありです
【使用した楽しさや満足度】
最近は対人戦勝てなくて色々考えて作ってみたらとても強くて最近は結構使ってます。
しかもトランクスの必殺技どっちもめっちゃかっこいいので最高です!
【思い入れ、感想、こだわりその他に何かあればどうぞ!】
アバターカードはある方に作ってもらったもので愛用しています!
ヤムチャも少ない資金でレンコしてたまたま当たってゲットして
めちゃくちゃ思い出のあるカードなので2枚ともこれからも使っていきたいです!
【スタッフの一言】
ベジータ、トランクスのW軽減が悟空ゼノとユニットを組めて相性バッチリなのは素晴らしいですね。
思い出のあるカードで試行錯誤したデッキで勝てたらもう最高ですね!
【ハンドルネーム・ツイッター名】
(
sdbh_zen)様
【デッキ名】
耐久デッキ
【使用カード】
【デッキ価格】
約27000円
【使用感】
ダメージを食らわなくて、HPをゴハンクスで回復できるので
毎回ほぼHPMAXの状態で戦えるからCIの対決が楽しい
【対戦時の強さ】
悟空BRや、ゴジータゼノ等の転送もダメージ軽減でそんなにダメージを食らわないの強い。
また戦闘力が上がりやすい環境なのでゴハンクスのアビリティが発動しやすい。
またトランクスのキーソードで敵のアビリティを封印できるので相性が悪いデッキにも対抗出来る。
火力は少ないが、ゴハンクスのロックオンでカード1にしたラウンドに決められるのでなんとかなる。
【使用した楽しさや満足度】
敵の行動を読みやすいデッキなので手のひらの上で行動してるときがとても面白い。
【スタッフの一言】
ベビーで出させることによってベジータ親子の軽減を発動させるというのは
とてもイイですね!
ゴジータとゴハンクスも含めた防御姿勢が素晴らしいですな。
【ハンドルネーム・ツイッター名】
匿名希望様

【使用カード】
【デッキ価格】
約25000円
【使用感】
ザマス&ベビトラでステータスダウンか貫通を選ばせてそこに暴走で高火力を叩き出しKOさせる感じ
【対戦時の強さ】
対戦相手にタンバリンを入れてる編成を良く見かけるのでベルモッドを入れ
貫通倍増か固定ダメのどっちかを選ばせる事が出来るので入れました。
パンゼノは気力回復とミラクル役upさせてCIに勝利しやすくするように入れてます
【使用した楽しさや満足度】
相手に洗脳時界かラムーシに見破った戦法持ちがいなければ
暴走龍拳のダメで簡単に倒せるので気持ちいいですw
【スタッフの一言】
ザマスを受けなければベビトラ龍拳をもらってしまうのは非常に厄介ですね。
パワーダウンにもベルモッドで対策していてバランスが良いですね。
【ハンドルネーム・ツイッター名】
machaaki(
@mahaak55743060)様
【使用カード】
【デッキ価格】
約14000円
【使用感】
ガードとダメージ軽減効果無効なので、ダメージが入りやすく結構すっきりします!
【対戦時の強さ】
結構勝ちやすい!
ミッションには不向き。
【使用した楽しさや満足度】
孫悟空とブロリーのダメージの入り方がやばい!
【スタッフの一言】
軽減無効+暴走龍拳で破壊力抜群ですね。
ブロリーの固定と制限ユニットも強力だと思います。
【ハンドルネーム・ツイッター名】
暗黒仮面王(
@sp81fRooF6UPmLL)様
【デッキ名】
鬼固定デッキ
【使用カード】
【デッキ価格】
約16000円
【使用感】
固定でゴリゴリ攻める
【対戦時の強さ】
確定固定が17000ダメージで敵依存のベジットと
1ラウンドの究極カミオレンの固定もあり、
しかもパワーをガンガン削って耐えることもできるので結構強いです。
アプリを攻撃ガンガンアプリにするとさらに強力です。
【使用した楽しさや満足度】
獄炎やはっちゃんなどの硬い敵にも固定がガンガン刺さって
ノンアバでも超強いです
【思い入れ、感想、こだわりその他に何かあればどうぞ!】
攻撃ガンガンアプリが登場した時に考えたデッキ。
アバター枠を究極カミオレンを替えたら強すぎでした
【スタッフの一言】
ダメージソースは固定全振りというある種吹っ切れた構築が素晴らしいですね。
妨害で相手の行動を封じ固定をゴリゴリ入れる様はまさに鬼ですね。
【ハンドルネーム・ツイッター名】
あっしゅ(
@assyu_penelope)様

【使用カード】
【デッキ価格】
約15000円
【使用した楽しさや満足度】
可愛さと強さを両立させたダブルプティンと悟空少年期対策にブロリーを入れたサイヤ女の子イケイケデッキ
相手に悟空がいなくてもチェンジラッシュで気絶が狙えるので
そこにゴッドかめはめ波やその他攻撃が飛べば大ダメージが狙えます
アプリが揃ってれば揃っているほど強くなるデッキなので使ってて楽しいです(*^^*)
【スタッフの一言】
サイヤ女アバターとゼノンクスは鉄板コンビですね。
ダブルプティンで固定、気力どちらの戦闘力も封じれるので安定して先手を取り
さらに悟空や気絶ブロリーで非常に強く攻めていける好バランスなデッキですね。
【ハンドルネーム・ツイッター名】
ジャイ子:BR(
@SDBH_114514)様

【使用カード】
【デッキ価格】
約21000円
【使用感】
um9弾環境で最も使っていたデッキです。
メチカブラでエナジー妨害と暗黒神龍で全員気絶と固定ダメージを狙いつつ、洗脳時神でワンキルや半減ベジータ、
Zデッキ、獄炎などの対策ができ、ゴッドメテオの効果も強力かつ、
それを回避した敵のアタッカーにタンバリンがガン刺さりします。更にゴワシンロンを使っているので敵の気絶も狙いやすく、
相手に超頑丈悟空がいても気絶させてアビリティを無効化した所にガード、
軽減無効の一龍ゼノの大砲を撃ち込むことも可能です。
相手に3号やプティンがいた場合も7000制限アプリなどで気合で先行を取れば、
次のラウンド以降も有利になるので、長期戦でも戦い抜けるデッキになっています。
【対戦時の強さ】
um9弾環境はハッチャン、超頑丈悟空、回復ゴハンクスや
um8-sec2のゴジータゼノデッキが流行っていましたがその中でもしっかり戦えていました。
このデッキの使用上の注意点といえば、
唯一の気力回復役であるグレサイが気絶してしまうとあまりよろしくないので
無理せずサポーターに下げておくことが大切だと感じました(相手が界王神ELならばなおさら)
【使用した楽しさや満足度】
アバターが界王神ELでゴワス、一龍ゼノ、メチカブラという気力妨害に特化したデッキなので
相手チームを全員気絶させて、全く攻撃させないプレイングが出来るととても気持ち良かったです。
このデッキを教えて下さった谷口さん(ツイッターやってます)には感謝してもしきれません。
um10弾環境になってからは摩訶不思議悟空やチチ、ベジータ王ゼノが流行り出してしまい
火力担当の一龍ゼノが機能しなくなる事が多々あったので使用頻度は落ちてしまいました。
【スタッフの一言】
ゴワシンロンはUM8弾~UM10弾辺りは少し数を減らしましたが、
グレサイが減ったのと軽減カードの増加によって今はまた強力になって来てますね。
数カ月ぶりにまたこのデッキで活躍されるかもしれませんね。