​​​​​​​無病息災の縁起物!
きぶな​​​​​​​​​​​​



栃木県宇都宮市に古くから伝わる縁起物


黄鮒(きぶな)とは、昔々、市中心部を流れる「田川」で釣れたという、
病気を癒す力を持った不思議な
黄色いフナのこと。

この黄色いフナの姿を張り子にしたものが、
こんにちに伝わる郷土玩具「きぶな」です。

無病息災のお守りとして、永らく栃木で親しまれてきました。


そんな縁起物「きぶな」が、益子焼のちいさなお皿になって登場!
ふっくらとしたまるいフォルム、特徴的なカラーリングを完璧に再現。


​​​​​​​ふちが少しあがっているので、お醤油や薬味をのせるお皿に最適です


​​​​​​​鍵やアクセサリー、小物などを置くトレーとしてもおすすめ!
カラフルで愛らしい姿が日々の癒しとなること間違いなしです



商品サイズ


幅:約11cm×約8cm
高さ:約2.5cm

※手づくり品のため、サイズ・色合いが多少異なる場合があります​​​​​​​



病気除けの縁起物として栃木の人々に親しまれてきた「きぶな」を、ぜひあなたのお手元に。


◇ギフト包装・名入れのご案内

◇ご注文および配送に関して

商品詳細
素材 陶器
カラー イエロー
サイズ 高さ:約2.5cm
幅:約11×約8cm
​​​​​​※手作り品のため、参考サイズとなります。
アイテム 小皿
注意 ※画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。
ご了承くださいませ。
※注文が集中した場合など、発送が遅れたり、在庫切れで販売できなくなる可能性がございます。
※手作り品の為、商品サイズに多少の誤差変動がある場合がございます。
お取り扱いに関して ○電子レンジ 使用可
○食洗機 使用可
×オーブン 使用不可
※オーブン・直火での使用は、破損・怪我の原因になります。絶対になさらないでください。