大和榛原牛(黒毛和牛A5等級)霜降りモモ肉

大和榛原牛(黒毛和牛A5等級)の極上肉、その肉質・旨味の違いをご実感いただけるよう低温熟成した後、ご注文毎にすき焼き用スライスにしてお手元にお届けします。
最高級の赤身肉でありながら、適度なサシが入った人気部位です。
赤身肉のあっさりした味わいと甘み、大和榛原牛(黒毛和牛A5等級)ならではの香り、凝縮されたコクある旨味をお楽しみいただけます。 柔らかくとろけるような食感をすき焼きでご堪能ください。



ヘルシーな赤身肉ブーム到来!!

過去には、美容やダイエットの敵と思われていた牛肉。 でも本当は、赤身肉は、美容に効果があるビタミンB群、脂肪燃焼を助けるL-カルニチン、鉄分、 元気の源であるたんぱく質が多く含まれるパワーフードなのです。 ヘルシー志向な人が増え、霜降り肉より赤身肉とかつてないほどの赤身肉ブームが沸き起こっています。

もちろん、ブランド牛や黒毛和牛、A5ランクというキーワードも人気の要因ですが、牛肉の『ガッツリ』『脂っぽい』『胃もたれ』などのイメージが払拭され、健康的な食生活に欠かせない食材『ガッツリ』なのに『ヘルシー』に変わったようです。 いわゆる『霜降り信仰』から『低カロリー・低コレステロール』の赤身肉に注目が集まっているということです。 また、松阪牛や近江牛のような産地ブランドよりも牛個体の格付け(A5やA4ランクなど)や生産者(農場)を重視する消費者が増えていることも影響しているようです。

ひと昔前は、『肉=メタボ』だったのですが、『良質なたんぱく質を摂取できる肉はダイエットの味方!』とも言われ、女性や中高年を中心に益々人気は高まっています。

奥が深く多用途なモモ肉

牛肉の『赤身』とは、モモ肉の部位を指します。
一般的に牛モモ肉は、半頭分で45kg程度あり、
大きく4つの部位に分かれます。
それぞれ、約10kg程の重量です。
大和榛原牛の霜降りモモ肉は、3. ウチモモと呼ばれる部位の中でもオオモモと呼ばれるキレイなサシの入った大判の部位をスライスしています。


肉料理『うし源』のしゃぶしゃぶ




うし源本店は、明治初頭のまだ食肉文化が定着していない時代に初代店主源松が、自然環境に恵まれた奈良県榛原の山間の私有地に畜産設備や競り市場を建設、また精肉の販売すると同時に食肉文化を広めるという意味でこだわりのすき焼き専門店として開業しました。 創業以来130年、試行錯誤して開発された伝統の味を五代に渡り守りつつ、その時代に即した進化を成し遂げ多くのお客様に愛されています。
受け継がれた伝統があるからこそ、さらなる高みを目指し、皆様に笑顔をお届けしたいと考えます。

寒い冬の夜は、こたつに入って家族団欒...
ちょっと贅沢なお肉のしゃぶしゃぶで心まで温まりましょう。


『しゃぶしゃぶ』の名称は、1952年(昭和27年)に大阪スエヒロが、命名したのが始まりとされています。
1955年(昭和30年)に商標登録されていますが、スエヒロの商標登録は、『肉のしゃぶしゃぶ』でした。

しゃぶしゃぶ専用鍋の中央にある煙突状の円筒は、当時七輪で鍋を加熱した際に要した排気路で、鍋の径が七輪より大きいため不完全燃焼を防ぐために設けられたのですが、煙突効果で火力が強くなるというメリットもありました。

しゃぶしゃぶは、『お肉が先、野菜が後』と言われます。
これにはちゃんと理由があります。
鍋に入っている出汁昆布からは、旨味成分のアミノ酸が抽出されます。 このアミノ酸が、牛肉に含まれるイノシン酸とお湯の中で合わさることで旨味が強くなり、その後に煮た野菜がいっそう美味しくなるのです。

一度に食べれる分だけ鍋に入れ、牛肉と野菜を美味しく、バランス良くお召し上がりください。

出汁が沸騰したら、牛肉片を1枚ずつお箸で出汁に2,3回サッとくぐらせてください。
ピンク色になれば食べられます。

野菜は食べる分だけ鍋に、余分に入れると煮え過ぎ、クタっとなり美味しさも半減です。 灰汁(アク)は、臭みの原因になり味を落とすので、こまめに取ってください。





肉料理『うし源』では、大和榛原牛の極上肉の食感・甘み・旨味をご堪能いただくために地元農家のたっぷりの有機野菜と一緒にしゃぶしゃぶをお楽しみいただいています。



こちらの商品はギフト用です。 ご自宅用・簡易包装商品はこちら >>