大和榛原牛(黒毛和牛A5等級)極上ロース肉

大和榛原牛(黒毛和牛A5等級)の極上肉、その肉質・旨味の違いをご実感いただけるよう低温熟成した後、ご注文毎にすき焼き用スライスにしてお手元にお届けします。
グルメ番組や雑誌等でも大絶賛! 多くの著名人の方々がギフトに選ばれる極上ローススライス。
赤身肉のキャンパスに描かれたキメ細かいサシは、まさに霜降りの芸術。 大和榛原牛(黒毛和牛A5等級)ならではの肉の甘みと柔らかくとろけるような食感が、極上たる所以です。



霜降り肉の豊かな味わいに勝るものなし!!

きれいなサシ(脂肪)が入った『霜降り』牛肉は、誰もが知る高級食材です。
とろけるような食感と極上の旨さを兼ね備えるサーロイン、リブロースやクラシタロース(肩ロース)などの霜降り肉は、ギフト商品としても最高級品です。

しゃぶしゃぶやすき焼きなど日本料理の多くは、薄切りのスライス肉を使います。
脂肪の少ない赤身肉だとすぐに縮まって硬くなってしまうので、多少なりとも脂肪を含んだ肉の方が料理に合います。 また、日本料理は、肉の甘み・旨味を楽しめるよう工夫されているからです。
しかし、欧米諸国では、赤身肉が主流です。 これは、食文化の違いによるところが大きく、ステーキなど厚い肉を使うことが多いフランス料理などでは、『肉の味は、脂の味ではなく赤身肉の味』という考えから、ソースに工夫を凝らし赤身肉とのマッチングを楽しみます。

最近は、日本でもヘルシーな赤身肉が注目されていますが、霜降り肉の人気が落ちるわけではありません。
その美味しさに代わるものはなく、前述の欧米では赤身肉が主流と述べましたが、霜降り肉を食べたことがないということです。 一度口にすると熱烈なファンになる欧米人も多く、ハリウッドの映画俳優や著名人の間でもサシの入った和牛(Wagyu-Beef)は、大人気です。 あのNBAのスーパースター、コービー・ブライアントの名前の由来はなんと父親が大の神戸牛ファンで息子にKobe(コービー)と名付けたそうです。

大きな霜降りアートの極上肉

極上ロースは、サーロインのとなりの最も肉厚でサシ(霜降り)の入りやすい人気部位のリブロースをスライスしています。

極上の甘みをもつ脂肪とキメ細やかで濃い旨味の赤身とのバランスが良く、その柔らかさと肉の風味はトップクラスです。

美しく肉厚な部位なので大判スライスのすき焼き・しゃぶしゃぶ肉として、お中元、お歳暮や内祝いなどのギフトとしても喜ばれます。


肉料理『うし源』のしゃぶしゃぶ




うし源本店は、明治初頭のまだ食肉文化が定着していない時代に初代店主源松が、自然環境に恵まれた奈良県榛原の山間の私有地に畜産設備や競り市場を建設、また精肉の販売すると同時に食肉文化を広めるという意味でこだわりのすき焼き専門店として開業しました。 創業以来130年、試行錯誤して開発された伝統の味を五代に渡り守りつつ、その時代に即した進化を成し遂げ多くのお客様に愛されています。
受け継がれた伝統があるからこそ、さらなる高みを目指し、皆様に笑顔をお届けしたいと考えます。

寒い冬の夜は、こたつに入って家族団欒...
ちょっと贅沢なお肉のしゃぶしゃぶで心まで温まりましょう。


『しゃぶしゃぶ』の名称は、1952年(昭和27年)に大阪スエヒロが、命名したのが始まりとされています。
1955年(昭和30年)に商標登録されていますが、スエヒロの商標登録は、『肉のしゃぶしゃぶ』でした。

しゃぶしゃぶ専用鍋の中央にある煙突状の円筒は、当時七輪で鍋を加熱した際に要した排気路で、鍋の径が七輪より大きいため不完全燃焼を防ぐために設けられたのですが、煙突効果で火力が強くなるというメリットもありました。

しゃぶしゃぶは、『お肉が先、野菜が後』と言われます。
これにはちゃんと理由があります。
鍋に入っている出汁昆布からは、旨味成分のアミノ酸が抽出されます。 このアミノ酸が、牛肉に含まれるイノシン酸とお湯の中で合わさることで旨味が強くなり、その後に煮た野菜がいっそう美味しくなるのです。

一度に食べれる分だけ鍋に入れ、牛肉と野菜を美味しく、バランス良くお召し上がりください。

出汁が沸騰したら、牛肉片を1枚ずつお箸で出汁に2,3回サッとくぐらせてください。
ピンク色になれば食べられます。

野菜は食べる分だけ鍋に、余分に入れると煮え過ぎ、クタっとなり美味しさも半減です。 灰汁(アク)は、臭みの原因になり味を落とすので、こまめに取ってください。





肉料理『うし源』では、大和榛原牛の極上肉の食感・甘み・旨味をご堪能いただくために地元農家のたっぷりの有機野菜と一緒にしゃぶしゃぶをお楽しみいただいています。