刺入時のザクッとする感覚を解消。
タフリー和鍼シリーズは、麦央型を採用することにより、患者さんへの負担を配慮した鋭い鍼入感と、
少ない切皮痛を実現、より痛くない鍼を目指したタフリー和鍼ならではの特徴です。
①指先の響きとは?
シリコンコーティングされている鍼をご使用されたことがある方はご存知かもしれませんが、
針が「スッ」と入ってしまうため指先に響きがなく、患者様のどの位置まで刺入できているか、
確認し辛いことが良くあるようです。
ノンシリコンは刺入際に指先に響きがあるため、指先で感じながら施術が可能です。
②電気の伝導・気の伝導とは?
電導性の高い物質でも間に他の物質が介入することによって電導性が軽減される可能性があります。
コーティングされていない針は電気や気が直接患部に伝わります。
③シリコン肉芽腫とは?
主に美容整形の胸や唇にシリコンを入れることで、シリコン肉芽腫の発症が確認されているため、
美容整形では度々問題となっております。
鍼灸業界でもシリコン加工がなされている鍼は多く存在するため、非常に患者様へのリスクが高いと言えます。
特に最近では美容鍼灸として顔に鍼を使用することが多くなってきております。
シリコン加工されている鍼を使用し、万が一、肉芽腫が発症した場合、
治療院の信頼低下につながり、さらに多額の賠償金を請求されるケースもあります。
このようなリスクを回避するために、タフリー鍼はシリコンコーティングをしておりません。
「シリコン・コーティングされた鍼によるシリコン肉芽腫」
発表者:アイオワ大学皮膚科アマンダ・J・シャッター