1848年
|
23歳のルイ・ブランがラ・ショー=ド=フォンにて懐中時計の組み立て工房を開設。
|
1894年
|
有名なキャリバー「オメガ」を制作、後にこれがメーカー名となる。
|
1905年
|
スイス内外で16のスポーツイベントのオフィシャルタイムキーパーを務める。
|
1909年
|
高品質なタイムピースが世界的に求められるようになり、6大陸すべてに商品の流通網を広げる。
|
1913年
|
世界初の腕時計型クロノグラフが誕生。
|
1932年
|
商業化された世界初のダイバーズウォッチ「マリーン」が誕生。
|
1932年
|
初めてオリンピック公式計時に採用される。1社が全計時を委託される初のオリンピックとなる。
|
1939年
|
初代30mmキャリバー「cal.30」が誕生。1894年のオメガ・キャリバーに匹敵するほどの衝撃をスイス時計業界に与えた。
|
1940年
|
30mmキャリバーを搭載したモデルおよそ11万個が第二次大戦中にイギリス軍に納入される。
|
1942年
|
オメガ初の3インダイヤル・クロノグラフ「cal.27CHRO C12(cal.321)」が誕生。
|
1943年
|
オメガ初の紳士用半回転式自動巻(ハーフローター)「Cal.30.10 RA PC AM(後にcal.330に改番)」が誕生。
|
1947年
|
世界初の腕時計用トゥールビヨン・ムーブメントを発表。
|
1948年
|
創立100周年を迎え、イギリス軍用モデルをベースに自動巻防水腕時計を開発。「シーマスター」と名付けられる。
|
1952年
|
全てのモデルに自動巻クロノメーターを搭載した「コンステレーション」が誕生。
|
1955年
|
オメガ初の紳士用全回転式自動巻「cal.470」が誕生。
|
1955年
|
オメガ初の女性用自動巻腕時計「レディマティック」が誕生。
|
1957年
|
耐水圧200mを誇るダイバーズモデル「シーマスター300」が誕生。
|
1957年
|
27クロノグラフを基本に、ケース・ダイヤルなどを強化した「スピードマスター」を誕生。
|
1957年
|
1000ガウスまでの耐磁性を有し、商品化された世界初の腕時計「レイルマスター」が誕生。
|
1965年
|
スピードマスターがアメリカ航空宇宙局/NASAの公式腕時計として採用され、その耐久性の高さを世に知らしめた。
|
1967年
|
「シーマスター ・デ・ヴィル」から独立したラインとしての「デ・ヴィル」を発表。洗練されたフォルムで高い評価を得る。
|
1968年
|
新しい感覚に溢れていたデザインで大ヒットした「ジュネーブ・ダイナミック」が誕生。ファッションウォッチの先駆者となった。
|
1969年
|
人類が初めて月面を歩いた際にスピードマスターを装備していたため「ムーンウォッチ」として知られるようになる。
|
1969年
|
スピードマスターのバリエーションとして航空機のパイロットの為に特化された「フライトマスター」が誕生。
|
1983年
|
ASUAGグループ(ロンジン等)と合併し、スウォッチグループの前身であるSMHグループを結成する。
|
2019年
|
様々な専門家たちを動員し、伝説のキャリバー321をできる限り正確に復刻させる。
|