​​​​​​​

​​​​​​​
OMEGAとは
世界的に有名なスイスの高級腕時計メーカー「OMEGA/オメガ」。
一部の特権階級や富裕層のものであった時計を世界に広めることに成功し、170年を超えるオメガの歴史の中で宇宙計画や深海探査計画の偉業を支援することで、時計史のみならず世界史に名を刻まれるべき存在になった。
バリエーションの多彩さは他のブランドの追随を許さず、同じモデルであっても作られた時期によって細かな改良が加えられており、オメガの奥深さを知ることができる要因の一つとなっている。



​​​​​​​OMEGAの歴史

1848年:23歳のルイ・ブランがラ・ショー=ド=フォンにて懐中時計の組み立て工房を開設。
1894年:有名なキャリバー「オメガ」を制作、後にこれがメーカー名となる。
1905年:スイス内外で16のスポーツイベントのオフィシャルタイムキーパーを務める。
1909年:高品質なタイムピースが世界的に求められるようになり、6大陸すべてに商品の流通網を広げる。
1913年:世界初の腕時計型クロノグラフが誕生。
1932年:商業化された世界初のダイバーズウォッチ「マリーン」が誕生。
1932年:初めてオリンピック公式計時に採用される。1社が全計時を委託される初のオリンピックとなる。
1939年:初代30mmキャリバー「cal.30」が誕生。1894年のオメガ・キャリバーに匹敵するほどの衝撃をスイス時計業界に与えた。
1940年代初頭:30mmキャリバーを搭載したモデルおよそ11万個が第二次大戦中にイギリス軍に納入される。
1942年:オメガ初の3インダイヤル・クロノグラフ「cal.27CHRO C12(cal.321)」が誕生。
1943年:オメガ初の紳士用半回転式自動巻(ハーフローター)「Cal.30.10 RA PC AM(後にcal.330に改番)」が誕生。
1947年:世界初の腕時計用トゥールビヨン・ムーブメントを発表。
1948年:創立100周年を迎え、イギリス軍用モデルをベースに自動巻防水腕時計を開発。「シーマスター」と名付けられる。
1952年:全てのモデルに自動巻クロノメーターを搭載した「コンステレーション」が誕生。
1955年:オメガ初の紳士用全回転式自動巻「cal.470」が誕生。
1955年:オメガ初の女性用自動巻腕時計「レディマティック」が誕生。
1957年:耐水圧200mを誇るダイバーズモデル「シーマスター300」が誕生。
1957年:27クロノグラフを基本に、ケース・ダイヤルなどを強化した「スピードマスター」を誕生。
1957年:1000ガウスまでの耐磁性を有し、商品化された世界初の腕時計「レイルマスター」が誕生。
1965年:スピードマスターがアメリカ航空宇宙局/NASAの公式腕時計として採用され、その耐久性の高さを世に知らしめた。
1967年:「シーマスター ・デ・ヴィル」から独立したラインとしての「デ・ヴィル」を発表。洗練されたフォルムで高い評価を得る。
1968年:新しい感覚に溢れていたデザインで大ヒットした「ジュネーブ・ダイナミック」が誕生。ファッションウォッチの先駆者となった。
1969年7月21日2時56分(GMT):人類が初めて月面を歩いた際にスピードマスターを装備していたため「ムーンウォッチ」として知られるようになる。
1969年:スピードマスターのバリエーションとして航空機のパイロットの為に特化された「フライトマスター」が誕生。
1983年:ASUAGグループ(ロンジン等)と合併し、スウォッチグループの前身であるSMHグループを結成する。
2019年:様々な専門家たちを動員し、伝説のキャリバー321をできる限り正確に復刻させる。

ルイ・ブラン
1848年
ポートレート
スポーツの世界へ進出
1 905年
スポーツのオフィシャルタイムキーパー

​​​​​​​
​​​​​​​ 世界初のダイバーズウォッチ
1932年
ダイバーズモデル「マリーン」の登場

​​​​​​​

「シーマスター」の誕生
1948年
自動巻防水腕時計 「シーマスター」の登場
NASA公式腕時計「スピードマスター」
1 965年
「スピードマスター」がNASAの公式腕時計として採用される
​​​​​​​ ムーンウォッチの誕生
1969年
人類初となるアポロ11号の月面着陸の後、スピードマスターは「ムーンウォッチ」として知られるようになります。

​​​​​​​




モデル紹介


スピードマスター

原型は「シーマスター・クロノグラフ」であり、裏蓋のシーホース刻印にその名残を伺うことができる。初めからムーンウォッチとして開発されたわけではなく、1961年にNASAの装備担当者が時計店で購入したものが後に正式採用され、そこからスピードマスター伝説が始まった。


▷スピードマスターの商品一覧


フライトマスター

宇宙開発のシンボルのひとつとなった「スピードマスター」のバリエーションとして1969年に発表。その多彩な機能の全ては航空機のパイロットの為に特化したもので、モダンな感覚によって色分けされた文字盤や針は視認性に優れ、正に航空機のコクピットの一部となりうるものであった。


▷フライトマスターの商品一覧


クロノグラフ ​​​​​​​
1913年⁠に世界初の腕時計型クロノグラフを製作し⁠、それ以降の時計製造業を大きく変化させた。アイコン的な存在になった「スピードマスター」とは一線を画す個性的なモデルが多いのも特徴。現在では、ジェダイやアナキンなどスターウォーズにちなんだ呼称が付けられたモデルも存在する。


▷クロノグラフの商品一覧​​​​​​​


ダイバーズモデル
防水自動巻腕時計の代名詞「シーマスター」よりさらに高い防水性能を求め、耐水圧200mを誇る「シーマスター300」が1955年に登場。その後も600m、1000mとさらなる進化を遂げる。1981年に101mの素潜りによる深度記録を樹立したフランス人フリーダイバー「ジャック・マイヨール」が使用していたことで衝撃を与えた。


▷ダイバーズモデルの商品一覧​​​​​​​


​​​​​​​コンステレーション

1952年に発売された、英語で星座という意味を持つ「コンステレーション」。裏蓋の天文台のレリーフが目印であり、発売当初から半回転自動巻き機構を搭載するなど、技術的先進性を誇った。COSCのクロノメーター検定に合格した機械を積んだ高級ラインであり、1960年代の日本では高級時計の代表的存在であった。


▷​​​​​​​コンステレーションの商品一覧​​​​​​​


​​​​​​​ シーマスター
オメガ初の防水時計「マリーン」から発展したモデルとして 1948年に登場 。発売当初は後年における日常生活防水レベルのものに与えられたネームで、非防水モデルとのデザイン差はあまり大きくなかったが、1950年代後期以降は防水性能を大幅に強化したモデルも開発されるようになり、極めて多彩なバリエーションが存在する。


▷シーマスターの商品一覧​​​​​​​


​​​​​​​ 30mmキャリバー
時計の精度・品質の証明としてスイスで行われるクロノメーターコンクールの審査対象となるムーブの最大直径が30mmまでであることに由来しており、その派生ムーブを搭載しているモデルを総じて「30mmキャリバー」と呼んでいる。 1939年から1963年までの生産となるため、現在ではアンティークでしか手に入れることができない。


▷30mmキャリバーの商品一覧​​​​​​​


​​​​​​​ハーフローター

自動巻のローターが360度両方向に回転する全回転式が開発される以前の機構である「ハーフローター」。1943年から53年までの10年間の生産と短命でありながら、前述のクロノメーターコンクールの入賞や、高級ライン「コンステレーション」などにも搭載されるなど、歴史を語る上では欠かせない存在。ローターの回転にスプリングを用いていることから「バンパー式」とも呼ばれている。


▷​​​​​​​ハーフローターの商品一覧​​​​​​​


​​​​​​​ その他モデル
主に1950年代以前の手巻き、70年代頃の自動巻の前述の一覧以外のモデルを“その他 としてまとめています。現存しないペットネーム「GENEVE(ジュネーブ)」や高級宝飾時計の代名詞になった「De ville(デ・ヴィル)」、初期に製造されたレクタンギュラーモデルなど、個性の強いデザインが集まっています。


▷その他モデルの商品一覧​​​​​​​