スイートロードぶらり旅、第2弾は浅草!
こんにちは。平野です。
今回はちょっと遅めの初詣、
浅草にやってまいりました。
川崎店店長。
洋服をこよなく愛し、古着からハイブランドまで、幅広く見識を持つ、カッコいい大人。
一見とっつきにくそうだが、おバカなことが大好き。
スイートロード代表。
体育大学卒業後、警視庁へ。
その後、前社長中村に出会いスイートロードへ入社。
現在は、スタッフ秦の登場により、特徴がなくなった模様。
川崎店スタッフ。
プロレスラー、ジムのインストラクターの経歴を持つタフガイ。
スタッフの誰よりもスポーツモデルの時計が似合うことは言うまでもない。
風情漂う下町「浅草」
浅草と聞くと、
年齢層高めのイメージがありましたが、
意外と若い人が多かったですね。
着物で歩いている人も多く、風情がありました。
なにより30代男たちでも十分楽しめました。
浅草周辺に行くと、
必ず目に飛び込んでくるこいつ。
みなさん、ご存知
アサヒのスーパードライホールです。
なんか見ちゃう。なぜだろう。
いや、本当は理由をわかっているのかもしれない。
駅から5分もしないで、雷門に到着。
(※この提灯、700キロあるらしいです。)
仲見世通りに入ってみると、
一気に観光地っぽくなってテンションアップ。
お店で留守番してくれている
スタッフ石井にお土産を買って帰ることに。
「やすひろ」刻印入りです。
きっと喜んでくれるでしょう。
さらに仲見世通りを進んでいくと、
浅草寺が見えてきました。
平野は小吉。シブい。
秦はなんと大吉!もってるなぁ。
ちょっと歩いただけですが、
疲れたので、小休止。
『世界一濃い』抹茶ジェラードが
食べられるお店らしい。
お味は…想像とは違い、まろやかだそうです。
お腹も満たされたところで、
次のぶらりスポットへ向かいます。
日本最古のコースターがあるという花やしき。
園内にはノスタルジックな雰囲気が漂っています。
花やしきは
小さいお子さんがいる家庭には
おすすめかもしれません。
ただ一人はキツいので、
誰かと一緒に行くことを
強くおすすめします。
さて、お腹が空きました。
この旅最後の目的地へ向かうことに。
創業220年の老舗うなぎ専門店「前川」
隅田川と東京スカイツリーの景色を楽しみながら
うなぎを頂こうと思います。
落ち着いた畳の部屋に通され、
景色を見ながら待つこと15分。
ついにその時は来ました。
美味い、美味いぞ。
こりゃ最高ですわ。
めちゃくちゃ柔らかい。やっぱり美味しいものを
食べている時が一番幸せですね。
寅さんのあの言葉が浮かびます。
「ああ生まれてきて良かった、
そう思うことが何べんかあるだろう。
そのために生きてんじゃねえか。」
とまぁ、あっという間の旅でしたが、
今回はこれにてお開き。
◎CITIZEN
レコードマスター/Ref.RM0552801-Y/1967年製
◎OMEGA
ジュネーブダイナミック/Ref.135.033/1969年製
◎ROLEX
オイスターパーペチュアルデイト/Ref.1500
/
1971年製
浅草寺
〒111-0032
東京都台東区浅草2丁目3-1
壽々喜園
〒111-0032
東京都台東区浅草3丁目4-3
花やしき
〒111-0032
東京都台東区浅草2丁目28-1
駒形 前川 本店
〒111-0043
東京都台東区駒形2丁目1-29