スイートロードぶらり旅、第3弾は「女子旅」!
こんにちは。権代です。
今回は女子旅。ということで小旅行して来ました。
川崎店スタッフ
学生時代は吹奏楽でトロンボーンをやっていたという。
古い雑貨が好きなスイートロードのおっとり担当。
でも好きな音楽は「メロコア」だったり。ギャップがすごいんです。
WEBスタッフ
3人の中では一番女の子らしい。
健康志向でお昼ご飯はいつも手作りのお弁当。
休日はかなりのアウトドア派で、サーフィン、ドライブが好き。
川崎店スタッフ
サブカル女子からジャニヲタへと変貌を遂げた進化系女子。
推しは関ジャニ∞の横山くん。
お洒落な小江戸を満喫「川越」女子旅
さて、今回は埼玉県の川越へ。
川越と言えば、食べ歩きグルメやインスタ映えで最近若い子に人気のホットスポットです。
レトロな町並みの小江戸でブラブラする人が多いそうです。
最初は川越のシンボル「時の鐘」からスタート。
江戸時代に建てられ庶民に親しまれた鐘つき堂で、
環境省の「残したい”日本の音風景100選”」にも認定されたそうです!
昭和初期には70件を超える店があったそうで、
今でも伝統的な飴作りをしている店もあるそうです。
菓子屋横丁での目的はこの「ふ菓子」!
水曜どうでしょうの「対決列島」にも出てきました。
どうでしょうファンとしてはこれは見逃せないです。
長さはなんと95cm!
味も美味しかったので、川越に行った際にはお土産でどうぞ。
少しお腹が空いたので、
「菓匠右門」の揚げたて芋けんぴを食べました。
カリカリで美味しかった~。
その後も川越をぐるりと周り
氷川神社は縁結びの神社で
「縁結び」「家庭円満」のご利益をいただける神社として全国的にも知られています。
名物は一風変わった形のおみくじ「あい鯛みくじ」。
このおみくじは専用の釣り竿を使って釣り上げます。
もちろん私達もやりました~。
鯛の中におみくじが入ってるのがとっても映え~です。
結果は、
権代が「吉」、吉田が「大吉」、
石黒が「小吉」
でした!
みんな良い縁がきますよーに!
氷川神社にはインスタ映えポイントもたくさんありました。
「風が想いを運んでくれる」という願いが込められた「風車」。
約3万枚もの絵馬が奉納された「絵馬トンネル」。
沢山の人の想いが込められた神秘的な空間でした。
川崎までの帰り道、
板橋のホルモン屋さん「山源」に寄ってみることにしました。
いつもは予約でいっぱいらしいのですが、
今日は奇跡的に入れました。
お疲れ様の乾杯とともに、
美味しいホルモンをたくさん食べましたとさ~。
一日盛りだくさんな旅行になりました。
次もどこか行きたいですね。
川越 菓子屋横丁
〒350-0062
埼玉県川越市元町2丁目
菓匠右門 川越けんぴ工房
〒350-1138
埼玉県川越市中台元町2丁目9-3
川越 氷川神社
〒350-0052
埼玉県川越市宮下町2丁目11-3
山源
〒173-0004
東京都板橋区板橋1丁目22-10