2020年08月07日【Vol.18】シューズの溝って?
最近、ゲートボール初心者の方からよく受ける質問の中にゲートボールで履くシューズの溝って何のためにあるのか?
シューズの靴裏って薄くて普段歩くのには向かないんですよねぇ

これってスパーク打撃という特殊な打ち方があって相手のボールをコートの外に追い出すイヤなルールの一つのためにあるんです。
フィールド内にある球の自球を打撃し、コート内の他球(自球以外の球)に当てることをタッチと呼びます。
簡単な覚え方は以下の通りです。
タッチ:自球を他球に当てる
スパーク:自他球を接触させた特殊な打撃
ルールなので仕方がないですが、
やりすぎると雰囲気が悪くなります。
やっと、やっとの思いでコートの中に入れたのに相手にとって美味しい場所に球を打ち込んでしまったために追い出され、順番がいつまで経っても回ってこないなーんてことが多々あります。
ゲートボールのルールなので成立しますが、他のゲームではやりすぎないようにしてくださいねぇ。
タッチ・スパーク打撃について
ゲートボールをやったことがない、ゲートボールを始めたばかりでまだルールが良く分かっていないという方は当店の初心者ガイドページをぜひご覧になってください♪
・ゲートボールがどんなスポーツか
・ゲートボールのルールとゲームの進め方
・プレーに必要な道具
・おすすめのゲートボール用品のご紹介
などなど!
初心者様はもちろん、これからゲートボールを始める方にとって参考になる情報が盛りだくさんですよ~!
もちろん「スパーク打撃」についても説明解説しております♪
ぜひご覧ください!
▼ゲートボール初心者ガイドはこちら

▼これまでのバックナンバーをご覧いただけます!
