KOZLIFE
KOZLIFE

KOZレシピまとめ

Recipe Collections

毎日のごはん作りに大活躍のKOZレシピ。
豊富なレシピの中から、スタッフのおすすめを季ごとに紹介する
「KOZレシピまとめ」作りました★

野菜、お肉、お魚、スイーツの4つのアイコン
アイコンを参照にレシピを探してみてくださいね!

野菜やお芋の
おかず

お肉がメインの
おかず

お魚がメインの
おかず

見た目もかわいい
季節感のある
スイーツ

簡単★美味しい
里芋と厚揚げのそぼろ煮
里芋といえば、やっぱりこれ!和食の味付けって不思議とほっとするんですよね~。材料が少ないのも、個人的には嬉しいポイントです!笑(セナ)

ひじき入り!
ほくほく里芋コロッケ
ひじきと言えば煮物しか思いつかなかった私。コロッケの具材に入れてみたらあ~らビックリ!家族全員の「美味しい♪」を聞けて良かったです。(ミワコ)

ホームパーティーにも!
鮭のパイ包み焼き
外はパリパリ中はトロッと。鮭とクリームとパイ生地の間違いない組み合わせで、口いっぱいに幸せが広がります~。切り分けたあとの中の彩りも綺麗で、おもてなしにもおすすめです◎(セナ)

超簡単おもてなし料理!
サーモンのベーコンロール
簡単なのにとても素晴らしい仕上がりになるレシピです。クリスマスパーティで主役間違いなし!(小柴シェフ)

ミートボールの
クリーム煮
ミートボールのクリーム煮って大好き。いくらでも食べれちゃうんですよね!このレシピは簡単だから、サクっと作れてお気に入りです。(ナオ)

長いものグラタン 冬の定番のグラタンを長芋で!和のイメージがある長芋ですがこれが意外と合うんです。ソテーして香ばしくなった長芋もまた美味しい~!きのこなど、お好みの具材を追加しても良さそう。(セナ)

材料は2つだけ!簡単
すぎるガトーショコラ☆
ケーキ作りが苦手な私でも簡単で絶対失敗しない!で作れるレシピです。(ミワコ)

すぐできる!デンマーク流
りんごケーキ
もうこれは本当に誰でも思い立ったらすぐできる簡単デザートだから、みんなに作ってもらいたい!クッキーは森永のチョイスで作るのがおすすめ。(アカネ)

体の芯からぽかぽか
鶏粥
パーティー、忘年会でついつい食べ過ぎ飲みすぎちゃう季節。胃も休まるし、ぽかぽか温めて冬を乗り切りましょ~!(マヤ)

心も体もよろこぶ
根菜汁
食物繊維たっぷりでお腹の調子を整えてくれるスープ。寒い日に頂けば体の芯まで温めてくれますよ。(小柴シェフ)

2種類の蓮根もち 実家の近所に蓮根農家さんが多く小さい頃から大好きでした。このレシピは、レンコン料理の中でもTOP3に入るくらい美味しいと思います!(ミワコ)

お正月にぴったり♪
鶏肉の八幡巻き
ごぼうが使われていることから「細く長く幸せになれる」と縁起の良い八幡巻き。おせち料理を作るとなると、ちょっと身構えてしまいますが意外と簡単なのでおすすめです!ごぼうと人参を茹ですぎないのがポイント。(ユリエ)

肉団子と白菜のスープ 鶏ガラベースにゴマ油…絶対美味しい組み合わせのスープ!肉団子は面倒そうで避けたいところですが笑、意外と簡単なので作る気になります。くたくたの白菜をこれでもか!と食べられて、ホッと幸せ気分になりますよ~。(ユザワ)

鶏手羽先と大根煮 味がしみしみの大根って美味しいですよね~。煮物にたまごを入れる時は、半熟かつ味が染みているのが好きなので、頑張ってそのころ合いを見極めます。笑。手羽先じゃなくて、いつも安く手に入る手羽元でもOKですよ♪(アカネ)

白菜とブリの柚子蒸し 冬が来ると、毎年1回は作っちゃうこのレシピ。白菜を増量して、シンプルにポン酢で食べるのが1番!(アカネ)

豚肉の餅チーズ巻き 豚肉で巻けば美味しくなると気づいて以来、何でも豚肉で巻いています。お正月を過ぎると絶対余るお餅も、この簡単アレンジで美味しく消費できますよ~。そしてまたお餅を買ってしまうエンドレスにご注意を笑。(ユザワ)

かぶと蓮根入り
つくねのスープ
スープにごろっと入ったカブって本当に美味しい!カブ好きの私にはたまらないこのスープ。つくねも蓮根が入ることでシャキッとした歯ごたえが楽しい♪出汁を使った和風なスープですが、中華スープに変えてみたりしても、これまた美味しいのです。(アカネ)

りんごのコンポート コンポートと聞くと、ちょっとハードル高めに感じるかもしれませんが、ちょっと煮て冷ますだけだと思えば簡単。笑。揃えるのが少し大変そうな八角やシナモンスティックは無くてもOK。まずは、家にあるものや身近に揃えられるもので作ってみましょう♪(アカネ)

白菜の中華風クリーム煮 白菜ってくたくたに煮込むと甘みが増して美味しいですよね~。寒い夜に最高なおかずです。(小柴シェフ)

ぶりの竜田揚げ 旬の魚のうま味をギュっと閉じ込めた竜田揚げ。ヤミツキになりますよ~(小柴シェフ)

かぶのミルク煮 短時間で作れちゃう、かぶのミルク煮。かぶのシーズンになると何回も食卓に並びます。子どもも大好きなメニューです。(マヤ)

かぶのステーキ 冬になると安価で立派なカブが並びますよね!スープもおすすめですが、おかずのレシピをお探しの方はこちらも是非お試しください♪(ナオ)

手羽中と蓮根の炒り煮 チキンと蓮根のバランスが最高の一品です。冷めても美味しい炒り煮は、息子のお弁当のおかずにも登場してますよ。(小柴シェフ)

冬キャベツで
ロールキャベツ
ロールキャベツは大好きだけど、作るとなると避けたい料理のひとつです…。だけど!冬のキャベツは煮こむと美味しい!!KOZの丁寧なレシピで頑張って作ります!!キャベツの緑とトマトの赤が食欲をそそりますよ~(ユザワ)

今が旬!タラと
じゃが芋のコロッケ
調理方法でこんなに美味しくなるなんて!KOZスタッフ全員が感動したレシピです。絶対に作ってほしい…です。(ミワコ)

豚肉と白菜の旨煮 素材のうま味をトロトロアツアツで頂きます。ご飯にかけてどんぶりにしても美味しいですよ~♪(ミワコ)

ほっこり美味しい!
クラムチャウダー
寒くなると飲みたくなるのが、このクラムチャウダー。お野菜たっぷりで心も体も喜びます。(ミワコ)

バレンタインに♪
フォンダンショコラ
フォンダンショコラってお店で食べるもんだと思ってました。このレシピがあればお家でもできますよ~!私が作ると爆発しそう笑。食べる専門でいたいけど、チョコ好きだからトライしてみるか…。(ユザワ)

KOZLIFE - 特集バックナンバー

3つのカテゴリーからお楽しみください!
下のバナーをクリックして、読みたい記事へGO!

特集特集特集

MAKE MAKANAI

まかないを、つくろう。

KOZLIFEに欠かせない「まかない」。そのまかないに登場したレシピやキッチンツールなど、
1年分をまとめたページです。美味しくご覧下さい!

MAKE MAKANAI 2019 NEW!

テーブルウェアとキッチンウェア

必要な分だけ買う。トータルで揃える。
長く愛せるものだけを使った、エコな2019年。

MAKE MAKANAI 2018

季節のアイテムと、まかない

新しいキッチンアイテムが続々登場した2018年。
季節に添って、使いたいアイテムをご紹介!

MAKE MAKANAI 2017

「和」な気分のまかない

和テイストのものが多く揃った2017年の
「まかないコレクション」へご案内いたします!

MAKE MAKANAI 2016

KOZまかないができるまで

まかない作りになぞらえながら、3つの
カテゴリーごとにご紹介します♪

MAKE MAKANAI 2015

6年分のまかないコレクション

MAKE MAKANAI初回は、今までの6年間分を
一挙公開いたします!

毎日のお料理を楽しく美味しく♪
いつものごはんからパーティまで、すぐ取り入れられるアイデアがたくさん!

LOVE FOOD vol.23 NEW!

KOZレシピまとめ
スタッフのおすすめ~2020・夏~

豊富なレシピの中から、スタッフのおすすめを季節ごとにご紹介。夏のおすすめはこちら!

LOVE FOOD vol.22

KOZレシピまとめ
スタッフのおすすめ~2020・春~

豊富なレシピの中から、スタッフのおすすめを季節ごとにご紹介。春のおすすめはこちら!

LOVE FOOD vol.21

KOZレシピまとめ
スタッフのおすすめ~2019・冬~

豊富なレシピの中から、スタッフのおすすめを季節ごとにご紹介。冬のおすすめはこちら!

LOVE FOOD vol.20

KOZレシピまとめ
スタッフのおすすめ~2019・秋~

豊富なレシピの中から、スタッフのおすすめを季節ごとに紹介する 「KOZレシピまとめ」作りました★

LOVE FOOD vol.19

わたしと食の付き合い方
〜店長みわこ編〜

家族のこと、仕事のこと、趣味のこと。KOZメンバーの人となりを通して改めて食の魅力をお伝えする企画がスタート。

LOVE FOOD vol.18

子どもに伝えるLOVE FOOD

子どもと一緒に料理って大変だけど、
それ以上に楽しい!

LOVE FOOD vol.17

あったかスープ特集

最近のお気に入り食器は…スープマグ!心も体も温まる和・洋・中のスープを作ってみましたよ♪

LOVE FOOD vol.16

炊き込みご飯特集

旨味たっぷりの食材で、簡単に美味しく作れる
炊き込みごはんはいかがでしょう♪

LOVE FOOD vol.15

そうめん特集

KOZもそうめん大好き!まかないにもちょくちょく登場します。 でもやっぱり飽きる…そこでこんなレシピはいかが?

LOVE FOOD vol.14

春夏のパスタ祭り

新しいスタートの春、活動的になる夏。
そんな季節にぴったりのパスタを作りました。

LOVE FOOD vol.13

あこがれの朝食

朝から一生懸命働いている皆様へ…週末くらいはのんびりと
ブレックファーストでもいかがですか?

LOVE FOOD vol.12

冬のパスタ祭り

冬の寒さに負けない!
元気をくれるパスタを作りました。

LOVE FOOD vol.11

毎日のお料理お疲れ様です。

季節の食材を使った簡単美味しいKOZレシピ、
今晩のおかずにいかがですか?

LOVE FOOD vol.10

秋のパスタ祭り

秋の味覚!
美味しい秋の食材を贅沢に頂きました。

LOVE FOOD vol.09

マノのコーディネート。ハロウィン編

お友達を呼んで楽しいホームパーティは如何ですか?
子どもも大人も喜ぶメニューを作りました!

LOVE FOOD vol.08

秋マノのコーディネート

そこでKOZLIFEが提案する秋色で一番ベストな
コーディネートをご提案致します!

LOVE FOOD vol.07

夏のパスタ祭り

夏のパスタパーティ始まり!
手打パスタが更にパワーアップしちゃいました!

LOVE FOOD vol.06

かんたん美味しいKOZレシピ

季節の食材を使った簡単美味しいKOZレシピ、
今晩のおかずにいかがですか?

LOVE FOOD vol.05

春のパスタ祭り

今日はパスタパーティ。
最近はまっている手打ちパスタを麺から作っちゃいますよ♪

LOVE FOOD vol.04「北欧料理」

手軽に楽しめるデンマーク料理

日本ではなかなか食べる機会がないけど、おいしいデンマーク料理。その作り方や食べ方をみなさんに教えちゃいます。

LOVE FOOD vol.03

スープで温まりたい季節

スープで温まりたいこの季節。栄養満点で冬の風邪防止になる、僕が大好きなスープ3種紹介します!

LOVE FOOD vol.02

秋の味覚をいただく【後編】

前編のオイル漬けをふんだんに使って小柴シェフが腕を振るう料理でいただく、待ちに待ったランチの時間です。

LOVE FOOD vol.01

秋の味覚をいただく【前編】

保存が楽しくなるちょっとしたアイデアとアイテムの選び方。季節にぴったりのオイル漬け。

移りゆく季節を感じながら、毎日を楽しく過ごしたい!
ちょっとした工夫ときっかけでできる、豊かなライフスタイルをご提案♪

LOVE LIFE vol.17

Enjoy KOZ Flower AW

KOZ フラワーのアーカイブと一緒に、
よりお花を楽しんでもらえるヒントをご紹介します!

LOVE LIFE vol.16 

とっておきの夏の思い出づくり

8月に入り、夏もお盆を前にいよいよ折り返し。
皆さんはこの夏どんな思い出を作りますか?

LOVE LIFE vol.15

デンマーク旅行記

KOZにとって関わりの深い国「デンマーク」
美味しくて楽しい旅をしませんか?

LOVE LIFE vol.14

Enjoy KOZ Flower

KOZ フラワーのアーカイブと一緒に、
よりお花を楽しんでもらえるヒントをご紹介します!

LOVE LIFE vol.13

愛される小さなものたち

日々の暮らしに必要不可欠!ではないけれど、
愛される小さなものたちがあります。

LOVE LIFE vol.12

今年はホワイトクリスマス!

KOZの2017年のクリスマスは
「ホワイトクリスマス」がテーマ!

LOVE LIFE vol.11

Treat Yourself

特に頑張った日や、目標を達成した日に
小さなご褒美を贈ってみませんか?

LOVE LIFE vol.10

KOZまとめ

KOZLIFEのまいにちをつくっているお気に入りを、穴埋め形式で書いてみました。「KOZまとめ」発表しまーす!

LOVE LIFE vol.09

my favorite cup!!

あったかい飲み物でホッと一息つきたい寒い冬。
KOZスタッフのお気に入りカップを調査!

LOVE LIFE vol.08

クリスマスを素敵に飾ろう

もうすぐクリスマス!KOZのクリスマスアイテムも勢揃いです。 素敵に飾って、楽しくクリスマスを迎えましょう♪

LOVE LIFE vol.07

KOZ Flower Lesson!

KOZのフラワーベースに
もっと素敵にお花を飾りたい!

LOVE LIFE vol.06

Let’s go Camping!

キャンプ好きの方も、そうでない方にも、
私流のキャンプの楽しみ方を教えます。

LOVE LIFE vol.05

お母さんいつもありがとう

「感謝の気持ちを込めて、今日は僕たちがご飯を作ります。今日はゆっくりしてね! 」

LOVE LIFE vol.04

春の花と私

季節の中で最も好きなのは、春。 厳しい寒さを乗り切り、ぽかぽかと暖かな陽気はとても気持ちが良いですよね。

LOVE LIFE vol.03「店長みわこのおそうじ達人への道」

大掃除のヒント

新年も明るくすっきりとした気持ちで迎えたいですね。
やっぱり大掃除は大切だと思います。

LOVE LIFE vol.02「店長みわこのおそうじ達人への道」

子どもの手あか気になりませんか?

安心・安全、子どもにやさしい
ピカピカ術を伝授いたします。

LOVE LIFE vol.01

冬がすき。

午前6時。
北欧の朝は早くから始まります。