特集トップ > LOVE FOOD vol.02
LOVE FOOD vol.02 コズライフ的保存の楽しみ方
秋の味覚をいただく【後編】前編につくったのは、これからの季節にぴったりのトマトとキノコそれに牡蠣のオイル漬け。
それをふんだんに使って小柴シェフが腕を振るう料理でいただく、待ちに待ったランチの時間です。
今日は、全員で料理を分担して作ることにしました。
バゲットをカットする係、バゲットにクリームチーズを塗って
トマトのオイル漬けを盛り付ける係・・・etc
みんなでワイワイ話しながら料理を作るって結構楽しい!
それぞれの個性が出ますね。
素材の持ち味を生かした、見た目も鮮やかなブルスケッタが
出来ますよ~
小柴シェフの出番です。粗挽きのペッパーをパラパラ。
ペッパーは、挽きたてが一番ですね。
デンマークmenuのペッパーミルはデザイン
使い勝手ともにGOODですね。
我ら、コショウ命なので毎日ガンガン使っています。
味のアクセントに最高ですし、塩分控えめの食事を
心掛けている方には、最高な調味料だと思います。
スパイスの香りが食欲をそそりますね。
ぐ~っ
おなかが鳴ってしまった。失礼・・・
そして、最後は、フレッシュバジルを手でちぎりトッピング。
最高な組み合わせのブルスケッタが完成です。
牡蠣のオイル漬けは、贅沢に・・・
今が旬の素材をたくさん使い、旬の味覚を味わう
なんて、贅沢ですよね。
あとは、盛り付けが勝負!
プレートやボウルなどの食器をこだわったものにすると
美しい演出ができます。
いつもの家庭料理だって食器次第で
レストラン気分が味わえます。
最後は、やはり小柴シェフの出番です。
パスタ大好き!イタリアン命の小柴シェフ・・・
大学生の時に、年に一度イタリアで
美味しいもの食べまくりの旅をしていたので
かなりのイタリア通。
【KOZまかない】にもかなり登場するパスタ。
基本、冷蔵庫にある野菜や肉、アンチョビなどを
使う残り物で出来るので時間のないランチには
もってこい!
ニンニクとオリーブオイル、そして残り物で無敵パスタ
ができますよ。
みんな、食べる、食べる・・・
美味しいものを食べている時って
楽しい会話も弾みますね。
ちょっとしたパーティ状態です。
う~ん、幸せ
みんなで力を合わせて作ったKOZの料理
いかがですか?
食器は、とてもシンプルに!
食材の持つパワーが強いので、食器は無地のものを
選びました。
アカネちゃんの「オイル漬け作りましょうよ~!」
から始まった秋の味覚をいただくシリーズ
私たちの日常の姿をちょっとでも感じてくれたら嬉しいです。
次はどんな美味しいものが飛び出すか・・・
![]() | Pepper mill / Menuペッパーミル / メニュー / 料理の相棒 / 保存容器 |
![]() |
Saute pan / Scanpanソテーパン / スキャンパン / 料理 / フライパン |
![]() |
Opus / Rosendahlオーパス / ローゼンダール / ガラスキャニスター ストレージ ジャー 密閉保存容器 |
![]() |
Mano plate / Kahlerマノプレート / ケーラー / 毎日の食器 |