柔らかく、締め付けがないデニム |
着心地はまるでデニムじゃないみたい。
よくある、「ウエストが窮屈」「脱ぎ着しにくい」「しゃがみにくい」の悩みを
解消してくれる ”着心地良好!ストレスフリー” なデニムが登場しました!
NARU(ナル)の「テーパードデニムパンツ」。
凹凸のある特別な糸を使用しているため、特に柔らかな風合いに仕上がっているんです♪
履くたびに体に馴染んででゆくような、デニム本来の楽しみは残しつつ、
特有の硬さがなく、初めから馴染みがイイというのは嬉しいポイントですね!
日本製にこだわるNARU(ナル)。
このデニムは環境にも配慮した”エコ染色法”で仕上げられているんです。
染色の際に洗浄薬品や温水を使わず、水の使用量も従来の半分。
環境に配慮した、NARUらしい次世代のデニムです。
編立はデニムの産地岡山県。染色は、福山で。
ALL日本製へのこだわりを感じるアイテムです。
なんと写真のデニムは157cm(左)と169cm(右)、ワンサイズを着まわしているんです♪
それができるのは、ウエストがゴム仕様であること、ウエスト紐が付いていて調整ができること。
また、腰まわりや太ももまわりがゆったりとしたデザインであることです。
背が低くても、高くてもマルチに履きこなせちゃう、そんなデニムパンツです。
トップスをインした時や、短丈のカットソーを着た時に気になるのが「おしり」。
NARU(ナル)のテーパードデニムは後ろポケットが高い位置についているので、
ヒップラインが高く見え全体のバランスが整います。
インディゴのカラーに映えるオフホワイト色のステッチもポイントです。
シンプルで、べたっとなりがちな濃色ボトムもステッチ効果でしまって見えますよ♪
日本のファクトリーブランド、「NARU」。
その服作りは、全工程が日本で行われています。
デザインを企画したらパターンをおこし、裁断・縫製、整えられてお客さまの元へ。
こうした全工程を国内で行うことで、
輸送の際に発生するCO₂を大幅に抑え、掛かる時間を短縮し
さらに日本産業の活性化に繋げています。
また、日本でつくると、日本製の素材を多く使うことになります。
当然のことながら、日本で作られる生地は日本人に好みや質感の合う素材である場合が多く
さらにその素材を加工していく機器もそれらに適したものであるために
生産効率が高くなり、より良い商品を製造することが可能になります。
こういった考えのもと、
NARUを作っている南出メリヤス株式会社は
1953年に創業してから長きにわたり、婦人服メーカーとして日本で服を作り続けてきました。
メイドインジャパンブランドとしての誇りをもって。
今日もNARUは日本の職人技術で素敵な1着を生み出しています。
ブランド | NARU(ナル) |
サイズ | Free(平置きサイズ) 股上:38.5cm 股下:60cm ウエスト:62~104cm わたり:62cm 裾幅:19cm |
素材 | コットン100% |
生産 | made in JAPAN |
備考 |
モニター環境の差により、実際の商品と多少色合いが異なりますのでご了承下さい。 製品のサイズや重量は表記と若干異なる場合がございます。 ※ご家庭で洗濯する際は風合いを損ねないように洗濯ネットに入れることをおすすめします。 ※表面に織フシ(太い線状のもの)がある場合がありますが、麻独特の特徴です。 |