Candle Warmer Lamp |
今まで抵抗があった人でも手軽にアロマキャンドルを楽しめる優れもの。
スイッチひとつでお部屋中にアロマの香りが広がります。
一見ランタンの様に見えるこのマットブラックの照明。
これ、ただの照明ではなくて、アロマキャンドル用なんです。
「アロマキャンドルに火を灯して、リラックスタイムを楽しみたい」
そうは思っていても、中々実現できないのが本当のところ。
子供やペットがいると危なくてできなかったり、
火の消し忘れが心配だったり、地震などの自然災害も心配ですよね。
そんな私たちの心配を取り除いてくれるのがこのウォーマー。
電球の熱を使用して、キャンドルを温めて溶かすので
火を使わずにアロマキャンドルが楽しめるんです。
間接照明の役割も果たしてくれるので、
ベッドサイドで使用するのもおすすめ。
ガラスの器のキャンドルを使えば、
溶けたキャンドルに透ける柔らかな明かりに癒されますね。
このウォーマーの良いところは安全面以外にも。
キャンドルに火を灯すと、消すときに煙や煤が出ますよね。
私も消した時のあの匂いが気になります。
ですが、火を使わないウォーマーは煙や煤が出ないんです。
それに、火を灯すよりもロウが圧倒的に早く溶けるため、
香りが早くお部屋に広がります。
小さめのキャンドルの場合、
どうしても香りが広がるまで時間がかかるので
来客時など、すぐに香りを広げたい時にも便利ですよ。
今まで火に抵抗があってアロマキャンドルを使えなかった方も、
使っていたけど不便さを感じていた方も、
ウォーマーを使って、新たな癒しの時間を楽しんでくださいね。
お肌に直接塗るマッサージキャンドルを使用する際、ロウに煤がつかないウォーマーはお手入れも楽でありがたい。しかも火をつけるよりも早くロウが溶けるので、時短にもなりますね。火を消し忘れる心配もないので、就寝前にベッド横でランプを灯して、ロウが溶けたら腕や脚にぬりぬりして、良い香りに包まれて眠る。そんな使い方も安心してできそうですね。マッサージキャンドルはKlintaがおすすめです。安心して使える植物由来成分で、優しい香りが長続きしますよ。
キャンドルに火を灯した場合は、ロウが燃焼しているので、ロウ自体が少しずつ減っていきますが、ウォーマーの場合は違います。ウォーマーは熱でロウを温めて溶かしているので、ロウが減りません。そのため、何度も同じ部分だけを溶かす→固める→溶かすと繰り返していると、その部分の香りが徐々に薄れていきます。香りが弱いなと感じたら上の方のキャンドルを取り出してから使用してみてください。新しい部分(今まで熱されていない部分)を熱することにより、再び香りがしっかりと広がります。
材質 | 鉄・ガラス・ハロゲンランプ |
生産 | made in CHINA |
画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。
製品のサイズや重量は表記と若干異なる場合がございます。
セット内容:本体×1 ハロゲン電球×2
(本製品専用ハロゲン電球をご使用ください。)
コード長さ:1.5m 中間スイッチ付き
定格電圧:100V
台の内寸:約Ø95㎜
使用可能キャンドルサイズ:Ø90mm以下 H85mm以下
(高さが低すぎると溶けにくい場合があります。推奨:H65mm以上)
ガラスや陶器製の容器のキャンドルをご使用ください。
それ以外のキャンドル(容器に入っていない固形キャンドルなど)の場合、
溶けたロウがこぼれて本体や周辺が汚れる場合があります。
使用中はライトが熱くなるので触らないでください。
キャンドルを置いた状態で吊り下げて使用しないでください。
落下やロウこぼれ、破損の原因となります。
※必ず本体に付属した取り扱い説明書をご確認の上、正しくご使用ください。