![]() |
おしゃれで、便利で、おいしい |
![]() |
もともとは「ワインのように食卓でも水出し茶をたのしんで欲しい」、
そんな想いで誕生したのがこのフィルターインボトル。
どことなくそのデザインはワインボトルのよう。
普段、お湯で淹れることが多いお茶ですが、
ゆっくり時間をかけて水出しすると、茶葉本来のまろやかな旨味が味わえるんです。
その理由は低温でゆっくり抽出することで、
苦みや渋みの元となるカフェインやタンニンが溶け出しにくくなり、
テアニンやアミノ酸などのうま味成分が引き立つから。
寝る前にボトルに茶葉とお水を入れて冷蔵庫へ入れて置くだけで
翌朝おいしい水出し茶がたのしめますよ。
このボトルの良いところは、なんといってもフィルターがついていること。
あらかじめフタにフィルターがセットされているので
飲むときに茶こしを使用したり、事前に茶葉をパックに入れる手間もなし。
もちろんフィルターは取り外し可能なので洗う時も楽々です。
直径約8cmのボトルは女性の方でも片手で注げる太さ。
そのサイズは冷蔵庫のポケットにも入るので、冷蔵保存もしやすいですね。
(完全密閉ではないため、横に倒して保存はできません。)
側面にさりげなく付いている3つの四角は目盛りです。
下から400ml、600ml、750ml。
分量の目安にお役立てくださいね。
※片手で持てるかは個人差があります。(ボトルの直径は8.4cmです。)
さわやかなカラーが可愛いレモンイエローと
モノトーン派の方にもおすすめなライトグレー。
この2つのカラーは365 methodsだけの限定カラー。
使い勝手の良い2色は並べて使用しても可愛いですよ。
お茶に限らず、フィルターがついているからこそ気軽に楽しめる使い方はたくさん。
梅ジュースやレモンジンジャードリンクなど、手作りのシロップを使ったり、
お好みのフルーツやハーブを入れて、デトックスウォーターを作ってみたり、
手軽に作れるドリンクは、暖かい時期のアウトドアでも活躍しそう。
フルーツとスパイスを入れてサングリアなんかも良いですよね。
もちろん面倒な時はティーバッグのまま使ってもOK!
そしてちょっと意外?でおすすめな使い方は昆布だし。
水と昆布をボトルに入れて、冷蔵庫で一晩おけば、おいしいお出汁が完成!
水出しすることで、昆布だしはクセがなく、すっきりした味わいに。
素材の持つ繊細な味をたのしめます。
それにとにかく簡単だから、冷蔵庫に常備しておけば
うま味たっぷりなお料理が作れそう。
もちろん、出汁をとった後の昆布も無駄にはしない。
鰹節やおしょうゆと和えて佃煮にしたり、煮物に入れてみたり。
このボトルを使って、昆布のうま味を余すことなく楽しんでみてはいかがですか?
※フタとフィルター部分は色素沈着や香りが残る可能性がございますので、
赤ワインなど色や香りが強いドリンクを使用する場合はご注意ください。
・カラーバリエーション レモンイエロー ライトグレー
ブランド | 365 methods(サンロクゴ・メソッド) |
サイズ | W87×D84×H300mm 約400g |
容量 | 750ml |
材質 | ガラスボトル:耐熱ガラス 注ぎ口・栓:シリコーンゴム フィルター:ポリプロピレン |
生産 | made in JAPAN |
備考 | モニター環境の差により、実際の商品と多少色合いが異なりますのでご了承下さい。 製品のサイズや重量は表記と若干異なる場合がございます。 食洗器使用可 ガラスボトル:耐熱温度差120℃ 注ぎ口・栓:耐熱温度180℃ フィルター:耐熱温度120℃ ※洗う際はクレンザーやたわしを使用しないでください。 ※ガラスの急冷は破損の原因となります。 ※持ち運ぶ際はフタの部分ではなく、本体をお持ちください。 ※フタをする際は、注ぎ口の栓を外した状態で行ってください。 空気圧によって栓が飛ぶ可能性があります。 ※完全密閉ではないため、液体を入れた状態で横に倒して置かないでください。 ※色や香りが強いものを入れた場合、フタとフィルター部分は色素沈着や香りが残る可能性があります。 |