レンズフィルターの基本
レンズフィルターの基本その1

フィルターをレンズに装着する方法

① レンズとフィルターの口径サイズを確認

レンズの口径サイズを確認

カメラレンズ前面か側面、もしくはレンズキャップの裏側に◯◯mm、Φ◯◯mm、Φ◯◯と記載してる数字をご確認下さい。この数字がお手持ちのレンズのフィルターサイズとなります。

例:58mm、Φ58mm、Φ58

フィルターパッケージの口径サイズを確認

パッケージ右上、もしくは右下に記載されている数字がフィルターサイズとなりますので、ご購入の際は、ご使用レンズの口径サイズと同じかご確認下さい。

② フィルターをレンズに装着

フィルターの上下を確認してねじ込む

フィルター下部のスクリュー溝がある方をレンズ側に向け時計回りに止まるまで回し入れます。

フィルター取り付けの際は以下の点にご注意ください

ガラス面に触れない

無理に斜めに回し入れない

過度に締め込み過ぎない

動画でレンズフィルターの使い方を見る

レンズフィルターの基本その2

フィルターのメンテナンス方法

レンズ(フィルター)の汚れを拭くのに、ティッシュペーパーやハンカチを使うのはおすすめではありません。専用のレンズクリーニングクロスやプロアーブラシ、エアーダスター、クリーニング液などを用意します。あらかじめ必要な物をセットした「レンズクリーニングセット」を用意するのもいいでしょう。

日常のお手入れ

レンズについたホコリなどをエアブロアーで吹き飛ばします。レンズ面を下に向けておくと飛ばしたホコリが再付着するのを防ぐことができます。

汚れがひどい時

汚れがひどい場合には、クリーニングクロスで「から拭き」ではなく、クリーニング液を使います。クリーニング液は少量をあらかじめクリーニングクロスにつけるようにし、直接フィルター等につけないようにします。

フィルター面は中心から円を描くように外側に向かって拭いていきます。常にクロスのきれいな面で拭くように心がけます。必要に応じて「から拭き」して仕上げるとよいでしょう。

フィルター清掃の際は以下の点にご注意ください

フィルターの清掃をする場合、水や洗剤は決して使用しないでください。

※使用しない場合は、ホコリの付着やキズを防ぐために、フィルターケースに収納してください。

動画でレンズフィルターのメンテナンス方法を見る

レンズフィルターの基本その3

太陽と被写体の角度について(PLフィルター)

風景撮影の場合

風景撮影の場合

青空を配した風景で色彩コントラストを高める撮影では太陽の位置が重要です。
太陽を背にして撮影者との位置を結んだ直角方向、およびその左右の方向の青空に最も効果があります。

逆光線の時や曇天時の撮影ではわずかな効果となります。

水面の撮影の場合

水面の撮影の場合

水面やガラス面の反射を取り除く撮影では斜めの位置から撮影するのが効果的(平面に対して30〜40度の時が最も効果的)
真正面からの撮影や金属面の反射には効果がありません。

太陽との位置(角度)とフィルター枠の三角形マークの使い方

太陽の位置(角度)は午前〜午後にかけて変化しますので、フィルター枠の三角形マークを太陽の方向に合わせて回転させてご使用ください。 フィルター枠を回転させると強〜弱への効果が確認いただけます。お好みの位置でご使用ください。

レンズフィルターの基本その4

PLフィルターのテクニック

タテヨコを変える時はPLフィルターも90度回して効果を確認する

PL効果が出ている状態のフレーミングをヨコからタテなどに90度回転させるとPL効果は失われます。タテヨコを変えた時は、前部リングも90度回転させましょう。

雨や曇りの日も反射除去に対して効果あり

PLフィルターは晴天の時だけではなく雨や曇りでも効果があります。特に雨の日は紅葉がより鮮やかになり、PLフィルターで表面の反射を除去すると潤いのある美しい写真になります。

シャッタースピードの低下によるブレに気をつける

PLフィルターを装着するとシャッタースピードが2段分ほど遅くなります。
被写体が風で揺れていたり、手持ちで撮るとブレやすいので常にブレに対する意識を持ちましょう。

PLフィルターの劣化に注意

PLフィルターは構造上、劣化を伴います。劣化すると本来のグレーではなく、赤みなどがかかってしまい写真に色味がつくことがあります。
シビアな作品づくりを求めるなら4〜5年で買い換えることをおすすめします。

レンズフィルターの基本その5

フィルターのコーティング機能について

汚れが付きにくいダストフリーコート

ZRコートに併せてフィルターガラス面にダストフリーコートを施しています。ダストフリーコートにより、水滴や指紋などが付きにくく、汚れが付いても簡単に拭き取ることができます。このコートにより撮影時や撮影後のクリーニングを楽にします。またダストフリーコートが必要な外面(被写体側)にのみ施し、レンズ取付面には、反射防止コートのみ施しています。これにより、ダストフリーコートの影響によるレンズ面からの二次反射を軽減します。

対応製品:Zéta Quint

超低反射を実現するZRコート

面反射0.3%以下のZRコート(ワイドバンドC-PLは0.6%以下)を採用、NDフィルターには面反射を極力おさえつつも、フラットな透過特性を実現したZR NDコートを採用しています。薄枠設計、優れた光学記述と機械加工技術を駆使した製品群です。

対応製品:Zéta QuintZéta

デジタルマルチコート

従来のマルチコートより透過率の高い「デジタルマルチコート」の採用により反射を抑制。面反射0.5%を実現。

対応製品:PRO1 D

マルチコート

フィルターガラス両面に面反射1%の高精度マルチコートを施しています。お求めやすい価格のスタンダードフィルター。色温度変換フィルター、黒白用フィルターなど豊富な種類を取り揃えております。

レンズフィルターの基本その6

フィルター・ガラスについて

安心の強化ガラス

光学ガラスに熱処理を加え、化学強化させることで通常のガラスの約3倍の強度を実現し、大切なレンズを保護します。また通常のガラスの場合、強い衝撃でガラスが鋭く刃物のように割れますが、強化ガラスの場合は万一破損しても、破片が細かい粒子状になるため、大きな怪我や事故を防ぎます。強化ガラスの採用により、今まで以上に安心してお使いいただけます。

対応製品:Zéta Quint

従来より約1EV明るい透過光量を実現

高透過率偏光膜の採用により、通常のC-PLフィルターよりも約1EV明るい透過光量を実現。ファインダーが明るく見やすいままでPL効果を発揮します。シャッタースピード低下の影響も少なく、光量が少ない条件下でも使うことができます。露出倍数1.7~2.2倍(約2/3絞り~1絞り分)。

対応製品:Zéta Quint

内面反射を防止するガラス外周墨塗り加工

フィルターガラスの外周に墨塗り加工を施すことで、内面反射を極限まで防止しています。逆光撮影時のフレアーやゴーストの発生を軽減します。

対応製品:Zéta Quint

レンズフィルターの基本その7

フィルター枠構造について

着脱しやすい回転枠構造

C-PLは回転式の枠を使用するため、着脱時につかむ部分が狭く、取り外しにくいことがあります。しかしZéta Quint C-PL は、レンズに取り付けた際の固定部分の幅を従来より長くし、さらに外径も大きくしました。これによりフィルターを着脱しやすくしています。

対応製品:Zéta Quint

フィルターでは初めてのジュラルミン枠

フィルター初、一般的なフィルターが採用しているアルミ枠より高い硬度のジュラルミン枠を採用。ジュラルミンは軽量なアルミに様々な種類の元素を加えたアルミ合金に、さらに熱処理を加えたものです。衝撃が加わっても歪みにくく、外的要因による圧力からガラスを守り、ガラスの平面性を維持します。

対応製品:Zéta Quint

超広角レンズにも対応する薄枠設計

ガラス厚は一般的な2mmとしながらも、枠を薄くするため高精度機械加工を施したアルミ枠を採用。超広角レンズにも安心してお使いいただけます。

対応製品:Zéta

ショッピングガイド

このページのトップに戻る