うなぎとごぼうのまぶし飯

うなぎとごぼうのまぶし飯

うなぎ職人の熟練の技。
串打ち3年、裂き8年、焼き一生

専門分野の匠の技こそ、本物の味。
当店の使用しています「愛知県三河産うなぎ」はうなぎ一筋の職人の技で造っていただいています。
うなぎ職人の熟練の技「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」この行程がうなぎの味の大半を決めるといっても過言ではないでしょう。
それぞれ専門分野の職人にお願いすることで、いわゆる手間を懸けているのです。

うなぎとごぼうのまぶし飯

うなぎとごぼうのまぶし飯

うなぎ専門店とおなじ「うなぎ」と「秘伝のたれ」をじっくりと

小さな釜を使い、じっくり丁寧に炊上げる。
ここからが当工房の出番です。
ご覧のこの小さな釜で火加減を調節しながら炊いております。
大きな工場とは比べものにならないほど、一日にわずか数百尾のうなぎしか炊きあがりません。
この手間が美味しい、人気のうなぎの理由です。
また、「秘伝のたれ」も醸造メーカーに特注で調整しています。

天禄

天禄

北海道道南産の天然真昆布を芯が残らないよう、じっくりじっくり炊上げ二日かけて乾燥します。
さらに一ヶ月ねかせ熟成させまろやかな旨味が出た頃、独自のまぶし粉をかけ仕上げました。
甘辛く炊上げた佃煮の柔らかさをそのまま残した『天禄』は、他とは異なる味と触感を誇る高級感ある逸品です。

やなぎばし

やなぎばし

北海道道南産の天然真昆布を一日かけてじっくり炊き上げます。
合わせるかつをは選りすぐりの物をうすく細かく削り、こげないようにたえずかき混ぜておいしい田夫を作ります。
旨みのかさなり合った石昆の代表作は知事賞など多くの評価を得た逸品です。

ご飯のお供に。

熱々ごはんの上に乗せるだけ。
それだけでいつものご飯がごちそうに早変わり。
噛めば噛むほど口いっぱいに広がる旨味を熱々ご飯と供にお楽しみください。

にしん昆布巻

にしん昆布巻

伝統の小さな釜で、じっくりと炊き上げた、にしんと天然昆布の旨味が絶品。

さけ昆布巻

さけ昆布巻

脂ののったさけを、天然の昆布で一本一本丁寧に巻いて小さな釜でじっくりと炊き上げた至極の逸品です。

北海の恵みを堪能

北海の恵みを堪能

昆布は同じ産地であっても葉のかたちや選別、光沢などから一等~五等までの格付けが行われます。
石昆ではその格付けの中でも最高級である一等の天然昆布を使用。
さらに産地も北海道産と限定する事で、昔から変わらない本物の味をお届けしております。

最高級の素材だからこそ出せる素材本来の味わい。
北の海が育んだ旨味あふれる昆布をご堪能ください。

最高の素材を使い、美味しさを極めた逸品

最高の素材を使い、
美味しさを極めた逸品

素材は最高級の北海道産天然一等昆布を使用。

昆布は北海道産の天然一等厚葉昆布だけを使い、その上品な味わいと肉厚な食感など、昆布本来の風味を存分に楽しむことのできる逸品です。
素材と昆布の旨味が重なり合った、上品かつ濃厚なお味をたっぷりとご堪能いただけます。

ゆたかな味わいの秘訣は、小さな釜と伝統の技。

手間ひまを惜しまずにじっくりと炊き上げる、石昆の原点がそこにあります。
昆布を煮るにも通常の約3倍の時間をかけるなど、それぞれの工程に一切の妥協をしないこと、それが昆布の老舗としての誇りです。
ほんとうに美味しい昆布巻を、ぜひ味わってください。

あい絵巻百華

あい絵巻百華

品名 あい絵巻百華(うなぎ+昆布巻+佃煮詰め合わせ)MHK-7s
名称 佃煮
内容量 うなぎとごぼうのまぶし飯×1
天禄 30g
やなぎばし 50g
にしん昆布巻 1本
さけ昆布巻 1本
パッケージサイズ 縦25.5cm×横37cm×厚み5cm
保存方法 直射日光・高温・多湿をさけて常温で保存
製造者 株式会社石昆
〒461-0001 名古屋市東区泉三丁目5番8号
TEL (052)932-2911(代)
製造所 株式会社石昆 美和工房 愛知県あま市乙之子元苗場57
うなぎとごぼうのまぶし飯

うなぎとごぼうのまぶし飯

品名 うなぎとごぼうのまぶし飯
名称 混ぜご飯の素
内容量 100g(固形量)
賞味期限 製造日より6ヶ月
保存方法 直射日光・高温・多湿をさけ常温で保存
特定原材料28品目 小麦、大豆、さば、ゼラチン
原材料名 うなぎ蒲焼(鰻(愛知県産)、醤油、その他)、牛蒡、醤油煮込み液(醤油、発酵調味料、鰹節エキス、その他)、(一部に小麦・大豆・さば・ゼラチンを含む)
栄養成分
100g当たり
エネルギー 203kcal
たんぱく質 9.9g
脂質 9.9g
炭水化物 18.5g
食塩相当量 2.9g
この表示値は目安です。
製造者 株式会社石昆
〒461-0001 名古屋市東区泉三丁目5番8号
TEL (052)932-2911(代)
製造所 株式会社石昆 美和工房
愛知県あま市乙之子元苗場57
開封後はなるべく早くお召し上がりください。
天禄

天禄

品名 天禄
名称 佃煮
内容量 30g
賞味期限 製造日より300日
保存方法 直射日光・高温・多湿をさけて常温で保存
特定原材料28品目 小麦、大豆
原材料名 昆布(北海道道南産)、醤油、食塩/甘味料(ソルビット、甘草)、調味料(アミノ酸等)、酸味料
栄養成分
40g当たり
エネルギー 95.2kcal
たんぱく質 8.3g
脂質 0.3g
炭水化物 14.8g
食塩相当量 5.6g
この表示値は目安です。
製造者 株式会社石昆
〒461-0001 名古屋市東区泉三丁目5番8号
TEL (052)932-2911(代)
製造所 株式会社石昆 美和工房
愛知県あま市乙之子元苗場57
開封後はなるべく早くお召し上がりください。
やなぎばし

やなぎばし

品名 やなぎばし
名称 佃煮
内容量 50g
賞味期限 製造日より300日
保存方法 直射日光・高温・多湿をさけて常温で保存
特定原材料28品目 小麦、大豆
原材料名 昆布(北海道道南産)、かつお粉、醤油、砂糖、発酵調味料、食塩/pH調整剤、調味料(アミノ酸等)
栄養成分
50g当たり
エネルギー 117kcal
たんぱく質 7.9g
脂質 1.1g
炭水化物 18.9g
食塩相当量 3.3g
この表示値は目安です。
製造者 株式会社石昆
〒461-0001 名古屋市東区泉三丁目5番8号
TEL (052)932-2911(代)
製造所 株式会社石昆 美和工房
愛知県あま市乙之子元苗場57
開封後はなるべく早くお召し上がりください。
にしん昆布巻

にしん昆布巻

品名 にしん昆布巻
名称 佃煮
内容量 1本
賞味期限 製造日より10ヶ月
保存方法 直射日光・高温・多湿をさけて常温で保存
特定原材料28品目 小麦、大豆
原材料名 にしん、昆布(北海道産)、干瓢、醤油、砂糖、発酵調味料、生姜、煮込み液、/調味料(アミノ酸等)
栄養成分
100g当たり
エネルギー 138kcal
たんぱく質 10.0g
脂質 6.0g
炭水化物 4.8g
食塩相当量 2.5g
製造者 株式会社石昆
〒461-0001 名古屋市東区泉三丁目5番8号
TEL (052)932-2911(代)
製造所 株式会社石昆 美和工房
愛知県あま市乙之子元苗場57
開封後はなるべく早くお召し上がりください。
さけ昆布巻

さけ昆布巻

品名 さけ昆布巻
名称 佃煮
内容量 1本
賞味期限 製造日より10ヶ月
保存方法 直射日光・高温・多湿をさけて常温で保存
特定原材料28品目 小麦、大豆、さけ
原材料名 さけ、昆布(北海道産)、干瓢、醤油、砂糖、発酵調味料、生姜、煮込み液/調味料(アミノ酸等)
栄養成分
100g当たり
エネルギー 149kcal
たんぱく質 8.2g
脂質 6.0g
炭水化物 15.6g
食塩相当量 3.0g
製造者 株式会社石昆
〒461-0001 名古屋市東区泉三丁目5番8号
TEL (052)932-2911(代)
製造所 株式会社石昆 美和工房
愛知県あま市乙之子元苗場57
開封後はなるべく早くお召し上がりください。

昆布の老舗から心を込めた「おもたせ」を

名古屋の老舗昆布屋石昆では、こだわりの素材を使用し創業当時から守り継がれてきた製法で一つ一つ丁寧に作られております。
贈る相手や贈るシーンに合わせて幅広く取り揃えておりますので大切な方への贈り物として是非ご利用ください。

  • 包装紙

    大切な方へ贈るギフトは
    丁寧な包装で
    包装紙

    当店オリジナルの包装紙をご用意いたしました。
    通常のギフトには包装紙と掛け紙、仏事用には包装紙のみご用意しております。
    様々な用途に併せてご利用いただけます。

  • 熨斗

    様々な用途に合わせて
    お選びいただけます
    熨斗

    お祝い事に、お礼に。
    ご希望の方には名入れも行っております。

  • 手提げ

    喜ぶ顔が見たいから手渡しで
    手提げ

    そんな方の為に無料で手提げ袋もご用意しております。
    大きさは4種類、商品や枚数によってスタッフがぴったりな大きさのものを同梱いたします。