パントンチェアの歴史

写真左からManfred Diebold、Rolf Fehlbaum、Verner Panton、Josef Stürmlinger(Project Vitra)

パントンチェアの歴史

 
1950年代 後半 パントンがカンティレバーのプラスチック製椅子をデザイン。
しかし、当時そのデザインの椅子を製品化できる製造元がなかった。
1963年 ヴィトラとパントンは開発に着手。
数年をかけて試行錯誤し、職人の手作業によるガラス強化繊維にポリステルを塗りこんで作られたプロトタイプ10脚が完成。
1967年 冷圧したガラス繊維強化プラスチック(FRP)を用いて150脚の試作品が作られ、これが世界で初となるプラスチックによる一体成型カンティレバーの椅子となる。
1968年 Bayer社の硬質なポリウレタン素材と鋳型を使った製造方法に挑み、現在の「パントンクラシック」の量産スタート。しかし、依然として多くの手作業による仕上げを必要としていた。
1979年 BASF社が開発した新しい熱可塑性プラスチック素材が、射出成型の仕上げに要する工程を大幅に削減できることを発見。しかし、当時の技術では、背と座を一体に繋ぐカーブ部分の厚みを調整することができす、幾多の設計変更を行うが、経年劣化や耐久性の低さなどの問題により、やむなく製造中止。
1990年 複雑な工程の課題を残しつつも、強度の高いポリウレタン素材に一旦戻り、製造再開。
1990年代 プラスチックと射出成型の技術革新が一層の進化を遂げる。
1999年 ポリプロピレン製による現在のパントンチェアの量産化に成功。
パントンが亡くなった翌年のことだった。
2007年 子供用の椅子「パントンジュニア」発表。