iittala(イッタラ)は1881年にガラス製品メーカーとして、自然豊かな森と湖の国、フィンランドで生まれました。 質の高いガラス製品で有名な フィンランドの伝統を受け継ぎつつ、 時代を超えて愛される、洗練された商品を生み出してきました。 シンプルモダンでありながらもどことなく工芸品的な温かみを感じさせてくれるデザインは日常に取り入れやすく、どのように組み合わせても食卓を彩ります。
▼ シリーズから選ぶ ▼
Teema(ティーマ)
1952年の発売以来、変わらず愛され続けるティーマ。 デザイナーのカイ・フランク氏がデザインしたぬくもりとやさしさのある食器は、和食や洋食を問わず、テーブルに合わせやすいことで人気です。
Kastehelmi(カステヘルミ)
フィンランド語で「露のしずく」を表すカステヘルミ。裏面に施された大小の凸凹 が光に反射し、クリスタルのような輝きを放ちます。
Kartio(カルティオ)
デザイナーのカイ・フランク氏が1958年に完成させたカルティオ。 デイリーユースを意識して作られたこちらのアイテムは、シンプルな形と多彩なカラーバリエーションが魅力です。
Aino Aalto(アイノ・アアルト)
1932年誕生以降、現在販売されているイッタラ製品の中で最も長い歴史を誇るアイノ・アールト。 水の波紋からインスピレーションを得たリング状のデザインは、非常に有名な美術展覧会『ミラノ・トリエンナーレ展』で金賞を受賞し、人気を博しています。
Taika(タイカ)
クラウス・ハーパニエミ氏によってデザインされたタイカシリーズ。 フィンランド語で「魔法」を意味しており、植物や動物など童話の世界に迷い込んいるような、神秘的でぬくもりを感じるデザインが魅力。
Origo(オリゴ)
フィンランド語で「中心」の意味を持つオリゴ。 見ているだけで元気が出てくるカラフルなオリゴシリーズは、食卓を明るくしてくれます。
Ultima Thule(ウルティマ ツーレ)
氷がとける様子にインスピレーションを得たウルティマ ツーレ。 神秘的な北欧の大自然を表現したシリーズです。
Lempi(レンピ)
軽量ながらにたっぷりの容量が入り、無駄のない美しいフォルムのレンピ。 グラスの脚はカップ部分にすっぽりと収納し、積み重ねることができる魅力的なデザイン。
Citterio 98(チッテリオ98)
「アントニオ・チッテリオ」と パートナーの「グレン・オリバー・ロウ」によって発表されたチッテリオ。 毎日使いたくなる、魅力的なデザインです。
Artik(アルテック)
フィンランド人デザイナー夫婦が手がけたArtik。 シンプルなフォルムとアシンメトリー(非対称)なデザイン、程よい重みが特徴です。
Collective Tools(コレクティブツールズ)
世界的に有名な建築家兼デザイナーのアントニオ・チッテリオが手がけたシリーズ。 人間工学に基づいて作られており、シンプルで流れるような曲線が美しい、使いやすいデザインです。
Kivi(キビ)
フィンランドで「石」を意味するキビ。 宝石のようなカラーバリエーションが印象的で、光を灯すと部屋を幻想的な雰囲気に変えてくれます。
Other(その他)
店舗
TOPへ