【リアニこそ至上】 author : ぴょん
はじめに
先週末はYCS名古屋に行っていたぴょんです。
playerではないので物販に並んでいただけですがさすがに寂しいので3戦だけマッチングバトルしてきました。
実は初めて遊戯王のイベントに行ったのですが、人がめっちゃいました......
遊戯王って競技人口めっちゃ多いんだなって実感する機会になったのですが、バトスピも人口が増えていってほしいものです。
なお、チェーンバーン(地雷)、ボーダービート(害悪)、列車(脳筋)の三種のデッキを使いました。
こうして見ると自分は相手に嫌がらせできるデッキか単純なデッキばっかり使ってます。
というわけで今回はバトスピ界の地雷になりえるアゼツライト・ゴレムを使ったデッキになります。
デッキレシピ
デッキレシピはこんな感じになります。
画像にリンク張っているので画像をクリック(タップ)すれば一番下のカードリストまで飛ぶことができます。
基本的にアゼツライト・ゴレムを立てて小型のアタックで押し切ります。
そのために低コストのランマー、クレイ・ゴレムを採用しています。
0コスで1点貫通って強くね!?
カードの説明
変なカードを一部積んでいるので紹介していこうと思います。
神海賊船カリュブデス号 -女神顕現-
ヘファイストスに神託できないですが、そもそも神託する必要があまりないので採用しています。
造兵って召喚時止められるのですが召喚時効果止めただけでは遊精は止まらないんです。
仕方ないので手札を減らさせることで対処しようということです。
加えてディアマント・ゴレムのバースト発揮後に使うことで自身は手札を補充しつつ、相手の手札を落としていくことができアドがいっぱいです。
魔界幻龍ジークフリード・ネクロ
リアニといえばこいつって自分の中では思っている一枚です。
造兵のサーチが基本的にカードをトラッシュに落としていくのでそれを釣り上げて打点に変換することができます。
0,1,3,6,9を一度に蘇生できるのでこれ一枚でアゼツライトゴレムと小型を一気に出しフィニッシュに持っていくことができます。
煌臨対象はアゼツライトゴレムもそうですが、バーストがすべて対応しているため相手ターンでバーストで妨害した後に投げつけて勝負を決められます。
ディアマント・ゴレム→カリュブデス号 -女神顕現-で墓地肥やし&ハンデスした後にカリュブデス号に乗せると相手の防御札もなく押し切れることができ、ベストな動きだと思います。
ストロングドローやマントラドローも採用しているため、巨顔石の森などで腐ってしまったら捨ててしまえばいいです。
天魔王ゴッド・ゼクス -ソウルドラゴンノ型-
魔界幻龍ジークフリード・ネクロで釣り上げて強い9コストのカードです。
六天連鎖の条件も自身の赤紫に加えて青があるので達成でき、最大2点貫通とダブルシンボルで4点持っていくことができます。
ただ、自分が好きだから積んでいる部分があるため普通に使うなら後述のデスフェルミオンに変えたほうがいいかもしれないです。
アルティメット非対応ですし。
手札に来たらストロングドローとマントラドローで落としておきます。
魔界神デスフェルミオン
魔界幻龍ジークフリード・ネクロで釣り上げて強い9コストのカード二種目です。
召喚時効果はヘファイストスがいると使えなくなってしまいますが、アタック時にも同じ効果を使えるので採用しています。
アルティメット対応の無色扱いLvコスト変動は大体のカードを除去できます。
トリプルシンボルが最後に押し切るときに減少時バースト踏まなくていいのがかなり強いです。
ソウルドラゴンノ型と同じく手札に来たらストロングドローとマントラドローで落としておきます。
最後に
なんというか勝てそうで勝てないそんな造兵が自分は大好きです。
多分なんですけど造兵がめちゃくちゃ強いぜ!ってなったら造兵デッキを作らなくなってしまう気がします。
広島東洋カープが負けに負けていた頃は応援していたけど、やたら勝ちまくるようになってから全く応援する気が起きなくなったのと同じ気がするんです。
それではまた次週!