【何故、アルティメットで勝てない??】 author : Nagi
はじめに
皆さんこんにちは!
ライターのNagiです!
先日SBに出た時に一昔前の次代コンの様なデッキが多かったのですが、
何故か母数は多いのに勝っている人がかなり少なかったので
今回は最近使われているUコンの弱点、弱いところを挙げながら
それを改良した新しいアルティメットのリストを紹介したいと思います!
先ずは最近よく見るアルティメットのリストの弱いところを僕なりに分析したものを紹介します!
1.ゲームの基盤となる足場作り
基本的には創界神ネクサス、通常ネクサス等で手札を整えたり、シンボルを確保しつつ次の動きへ備えます。僕がSBで見たリストに多く入っていたのがこのカードでした。
邪神域
シンボルを赤と緑両方として扱うことができ、Lv2からはアルティメットの召喚条件を無視出来るというネクサスで一見すると強そうですが、これ単体でドローが出来るわけでもなければ相手を妨害することも出来ない。
しかし、自分の動き、周りを助長させるカードとしてはあまりにも貧弱すぎるというところで配置したターンが弱すぎるので採用すべきでは無いと考えました。
2.ドローソース
前弾、今弾共にゴッドシーカー、パイオニアといった召喚時に指定枚数をデッキからオープンし、指定された系統、カテゴリーのカードを回収するといった方法が主流となっています。(ここでは総括してゴッドシーカーと呼びます。)
なぜ、ゴッドシーカーが前環境から現環境までドローの主流なのか。
それはやはり3コスト2軽減という破格の軽さに加え、召喚時を使い終わった後もブロッカー、シンボルとして残るところだと僕は思っています。
実質1コストで足場となる創界神と何かしらの指定された系統のカードを回収することができ、返しのターンに除去を打たれなければ当然シンボルとして活用することができます。
しかし現在アルティメットのデッキで採用されているドローソースの多くは4コスト2軽減のマジックが多かったです。
リボルドロー
レッドフィールド
こういった赤のドローマジックは先行1ターン目で打った場合、そのターンはシンボルを何も残す事無くターンを終えてしまいます。
返しのターンに3コストでシンボルの確保もドローも同時に行ってくる相手には当たり前ですが勝てるわけがありません。
上記の理由から4コスト帯の赤のドローマジックは弱いです。
ネオ・ダブルドローについてもアルティメットが居れば3枚ドローができるという優秀な効果を持っていますが、これが強かったのはあくまでゲームスピードの遅かった2~3年前の話で今では通用しません。
あとはどのリストにも必ずイシスの力とネフェリエル、ティティエルが採用されていました。
ネフェリエルは出せてしまえば中盤の繋ぎとしてドローとライフ回復をこなしてくれるとても優秀なブロッカーとなります。
イシスの力は1ドローするだけでなく、ネフェリエルを1コストで召喚することができる効果も持っており、またティティエルに関してもイシスの力やネフェリエルを出すための軽減を確保することが出来るので分からなくもないです。
しかし、このデッキは天霊のデッキではないので当たり前ですがイシスの力、ネフェリエル辺りをちゃんと揃えて持ってくるのは少し要求値が高いです。
それにティティエルを引けていない場合はイシスの力で4コスト、ネフェリエルの召喚で1コスト、ネフェリエルをLv4に上げるのに3コア必要と、合計で8コア用意しなければなりません。
セイリュービで回収できるじゃん、と思うかもしれませんが今のイシスの力とネフェリエルに加えてガイアノホコとセイリュービこの2枚も追加で持っている必要があるとなると要求値はありえないくらい高いです。
なのでこのイシスの力とネフェリエルのシステムを系統縛りではないアルティメットのリストに使うこと自体無謀です。
これらを踏まえて僕がたどり着いた結論は
系統で縛ってない以上、赤白や起幻といったちゃんとゴッドシーカー使ってくるリストに対して中途半端なカードで自分の準備を整えてこちらのムーヴを押し付けるのは無理だ
ということです。
それと同時に、色さえ合えばどのリストにも入ってくる可能性がある、そんなカードパワーの高い妨害ネクサスがある、ということにも気づきました。
そんな訳で僕がつくったリストがこちらです!
デッキレシピ
ここからは現環境において僕が強いと思っているカードを紹介していきます!
採用カード
1.足場となるネクサス
僕が今回採用したネクサスは8枚、どれも白のネクサスです。凍れる火山とクサナギは相手を妨害する上で最強と言っても過言ではないネクサスです。
相手の速度を極限まで下げなければこちらのフィニッシュに間に合わないので当然3枚ずつ採用しました。
凍れる火山
クサナギ
アレックス=ロロは3枚神託した内の1枚を回収しながらアルテミックシールドも回収することができるので2枚採用しています。
創界神アレックス=ロロ
2.ドローソース
今回はドローソースとして電人トレイン、カゲロウシーカーを採用しました。トレインは白のオープンなのでアルテミックシールドを回収しながらアルティメットを回収、場に残ればスピリットソウルでアルティメットを召喚するためのシンボルも確保できるという理由で採用しています。
カゲロウシーカーも同じくアルティメットの回収札として採用していますが、こちらは武装Uのラインの黄金や青起幻対面の時にもしっかりとアルティメットをサーチするために採用しています。
また、ホワイトフィールドもデッキトップを3枚捲ってアルテミックシールドを回収しながら白のネクサスも配置することができるので間接的なドローソースとも言えます。
あとはあまり現環境で見られるアルティメットのリストには採用されていませんでしたがキャバルリーアーネジェウも採用しました。
このカード1枚で瀕死になるアーキタイプがかなり多いのと、シリマナイトとは違い相手のライフをなるだけローリスクで刻むことが出来るという点で採用しました。
最後に
このリストはかなりSBや壁打ちをして練ったリストになります!
現環境に対してかなり強いチューンになっていると思うので皆さんも是非使って見てください!!