バトルスピリッツ販売・買取・通販専門店【フルアヘッド】 >

 【コウジュウ×ノヴァ】 author : Nagi



はじめに


みなさんどうも、ライターのNagiです。
皆さんCSの優勝デッキは見ましたか??
去年の個人CSに引き続き赤1色で僕は正直驚きました
なぜ赤が勝ち続けるのか、、、、、
その理由のひとつとして「安定感」というものがあります。

豊富な創界神、創界神で落としたカードを回収できるレーディアやヤシウムの存在、
皇獣王の盤面制圧力などかなり序盤から強い盤面を作ることができます。
足場を作るという点においてはその他のデッキの追随を許さないほど安定しています。


ところで話は変わりますが皆さんメガデッキは買いましたか???
僕もダブルノヴァの方組ませて頂いたのですが、皇獣の創界神の多さ、安定感に慣れてしまうとまぁ弱いこと弱いこと😅
しかしノヴァXの効果自体は優秀でアタックした瞬間に2点ボイドというかなり攻撃力の高い効果を持っています。
そしてノヴァXのアタック時効果は煌臨中効果ではなく普通に素だししても発揮します。
「なら、超星で組むより皇獣に刺した方が強くね????」
そう考えた僕は今回「皇獣ノヴァ」というデッキを試作させて頂きました!!

先ずはリストから

デッキレシピ





カードリスト

画像 カード名 枚数
創界神ブラフマー 2
馬神 弾 2
創界神アポローン 2
茂上 駿太 3
創界神ゼウス 3
白晶防壁 3
ヒノシシ 2
シャーマント・ヒヒ 2
サンダー・Z・ピューマ 2
ゴッドシーカー サンダー・Z・ウィゼル 3
甲の使徒 レーディア 1
ヤシウム 1
己械人シェパードール 3
鋼鉄雷機士ティグリゴレウス 2
龍星の射手 リュキオース 1
皇獣王Z 3
超神星龍ジークヴルム・ノヴァX 2
大神剣アラマンディー 3

ではここからは今回のリストに採用されているカードの中で
「なんでこれは言ってんの??」
「これなんでこの枚数なの??」
みたいなカードがあると思うのでそれについて解説していこうと思います!!


1.サンダー・Z・ピューマ



[ソウルデスティニーコーデ]明日香ミライ
デッキの下に戻すのではなく、破棄すると言うだけで既に強いのに化神が回収できない代わりに系統十冠を回収することができます。
このデッキで言うシェパードールや、レーディア、ヤシウムまでもが回収対象となっている最強カード。
ノヴァXは回収できないのでトラッシュに落ちてしまうが、結局レーディア、ヤシウムが回収できるので実質なんでも拾える。

2.創界神アポローン



[ソウルデスティニーコーデ]明日香ミライ
最近は採用しているリストと採用していないリスト半々くらいですが、僕のリストでは採用しました。
序盤における赤の固定シンボルという面もありますが、ノヴァXのアタック時効果の15000破壊に乗じてバーンを飛ばすことも可能です
また、皇獣王Zからリュキオースという流れでも1点とることが出来るカードです。
小型焼きの効果も腐りづらいですがあくまでメインは皇獣、神託が乗りずらいので2枚。


3.超神星龍ジークヴルム・ノヴァX



[ラブデスティニーコーデ]神城カレン
「いや、今回の主役やん。なんで2枚なん??」と思った人もいるかと思いますが2枚被った時すっっっごく弱いです。
しかもこの創界神の多さとトラッシュ回収できるカードのおかげで別に素で引かなくても
あとからトラッシュから回収すればいいやくらいの感じなので2枚にしてます。

4.創界神ブラフマー



[レインボーエトワールコーデ]虹野ゆめ
このデッキは3点さっさと小型で刻んでから残り2点をノヴァXで強引に持っていくというのが1番の理想です。
そうなったときに活躍するのが除去されないアタッカー、転神した創界神です。
アラマンディーのくっつく先や、このデッキにおいて3枚破棄はデメリットではないので
3枚トラッシュに落とす固定シンボルなど色々仕事のあるカードです。
しかし、ドローができるわけではなく、ブラフマーが2枚、3枚と被ると弱いので2枚採用。

最後に


いかがだったでしょうか?
最初このリストを見た人の中で「いやリボルで良くね???」と思った人はいると思います。
僕は割と運要素みたいなのがあまり好きではないので確定で絶対2点ボイドに送れるノヴァXを今回は採用させて頂きました。
しかし次の新弾ではおそらくもっと超星サポートのカードが収録されてノヴァXがもっと活躍するかも知れません。
今のうちに色々なノヴァXの構築を試してノヴァXの強さや使い方に慣れておけば
次の環境、ほかのプレイヤーより1歩先に行けるかも知れませんね🙂 🙂