商品ページに戻る > スマートウォッチよくある質問
Q スマートフォンとはなんですか?
インターネットとの親和性が高い多機能携帯電話のことです。
iPhone(Apple)、AndroidではXperia(SONY)/Galaxy(サムスン)/AQUOS(シャープ)/arrows(富士通)など様々な機種がございます。
またiPhoneではiOS8.2以降、AndroidではAndroid4.4以降のOSを動作推奨環境としています。
Q スマートフォンが無くても使えますか?
血中酸素・心拍数・血圧・接触表面温度の測定が出来ますが、個人の身体データをスマートフォンに記録して連携させることで、より正しい数値に近い状態の測定が出来るような仕様の為、スマートフォンと連携する環境を推奨しております。
※医療機器ではなく雑貨としての計測であくまで参考数値での管理となります。
時計・天気・歩数計などは、スマートフォンと連携する事で使用可能になる機能です。
Q パソコンと連動し使用できますか?
専用アプリをインストールして頂きペアリング(連動)設定の際にBluetooth機能を使用致します為、ご使用のパソコンにBluetooth機能が搭載されております場合には可能かとは存じますがスマートフォンでの設定・連動をお勧め致しており、動作の保障は致しかねます。
Q タブレット/iPad等と連動し使用できますか?
iPadは対応しておりません。スマートフォンでの設定・連動をお勧め致しており、動作の保障は致しかねます。
Q 充電ケーブルのタイプはなんですか?
スマートフォン等の携帯電話のケーブルとは異なり、差込み口のタイプはございません。スマートウォッチの充電は、本体を置いて充電する台が付属されています。電源をPC から取る場合は充電器の先がUSB になっているのでそのまま使用できますが、家庭用電源で充電される場合は、USBを家庭用電源に差込む変換にACアダプターが必要になります。
Q 持っている AC アダプターを使用しても良いですか?
当該スマートウォッチは、5V/500mA以上の電源使用を控えていただく仕様の為、目安としては1A~1.5A くらいのアダプターでしたら使用いただいても差支えございません。
Q 男女共用ですか?
ベルト周りが15.5~23㎝となっておりますので、手首周囲が当てはまる方でしたら男女問わずご着用いただけます。
Q 日本語対応ですか?
専用アプリをスマートフォンへインストールし、ペアリング(連動)設定を行う際に使用言語を選択して頂くことで日本語表記となります。
Q 性能はどうですか?
お手持ちのスマートフォンと連携させて使用する事で 色々な機能が使用できる商品ですから、スマートウォッチ本体のみで、記録の保存や管理ができるものではございません。
また、医療機器ではなく、雑貨としての計測で、あくまで参考数値での管理となります。その為、高額な商品とは機能的に違いがあります。
Q 睡眠の測定について知りたいです
振動センサーの感知で計測の為、正確性には欠けます。
Q 高齢だけど使いこなせますか?
スマートフォンにアプリをインストールしていただき、ペアリング(連動)させる事で色々な機能がご使用いただける商品です。スマートフォンにアプリを読込ませることが可能であれば、ご高齢でもご使用は可能かと思われます。
Q ペースメーカー使用者ですが問題やリスクはありますか?
詳しい臨床データがございませんので使用はお勧めいたしません。
Q らくらくスマートフォンでもスマートウォッチを使用する事はできますか?
Bluetooth、Google Play ストアなどアプリケーションをインストールできるソフトが入れられる機種でしたらお使いいただけます。