Chapter01
パラレルステッチとは?
パラレルステッチはコード状の編み地ですが、組み合わせるビーズの種類や数、「糸をすくう」動作により立体的に見せることができるので、デザインの幅も広がります。
他のどのステッチとも似ていないので、どうやって編むの?と好奇心や探究心もくすぐられ、ステッチに詳しい方も楽しめるステッチです。
『針と糸で編むパラレルステッチのビーズアクセサリー』には作ってみたい、身に着けてみたい、素敵な作品がたくさん掲載されています。
※パラレルステッチは2019年実用新案登録

日本のビーズを世界に広めたい!
発案者はビーズアクセサリー作家 清水美和子さん
「ビーズジュエリー制作を通じて、手作りのあたたかさ、世界に一つしかないオリジナリティの、楽しさ、素晴らしさを伝えたい」
清水美和子profile:石川県金沢市出身。地元の放送局を退社後、ビーズの資格をとり楽習フォーラムの本部講師として活動。「あとりえ和み」主宰。テレビ、雑誌などでも新作を発表し、企業から教室、デザイン提供の依頼も多数。教室の卒業生と立ち上げたオンラインショップも人気。
\ビーズステッチに興味のある方はぜひ見てほしい!/
清水美和子さんの熱い思いがひしひしと伝わる人気のyoutube番組♪
「ビーズチャンネルJapan」>>