本物志向のチェインメイルジュエリーに欠かせないことは、ふたつ。ひとつは作り手の、作品と編みに対する想い。そしてもう一つは丸カンのクオリティです。
ビジュー丸カンの素晴らしい点は、まず14Kゴールドや925シルバーならではの上質な色と輝き。次に、幾度もの開閉に耐える適度な硬さと、メッキの強さ。そして、きちんと閉じられるまっすぐな断面。
丸カン一つで見ても、これらのクオリティが感じられるのです。チェインメイルジュエリーとして重なったときの、圧倒的な存在感はきっとご想像いただけますよね。どんな丸カンを使うかによって、作品の雰囲気も、完成度も、長持ち加減もおのずと変わります。作品づくりは、丸カン選びから始まっているのです。
ビジュー丸カンを使えば、あなたの作品の完成度は保証されたようなもの。あとは心を込めて、編むだけです。日本でもやっと、チェインメイルの本場・アメリカと同じように素晴らしい丸カンを手にできるようになりました。ビジュー丸カンの登場は、日本全体のチェインメイルのクオリティを上げることになるでしょう。
ぜひ、あなたの手で試してくださいね!
クールでスタイリッシュな雰囲気と、ハンドメイドとは思えない高級感。
これまでのビーズワークにはない魅力で、急速にファンを増やしている「チェインメイル」。
そんなチェインメイルを本格的に楽しめる、チェインメイル専用丸カン「ビジュー丸カン」がお勧め!
「ビジュー丸カン」は、メッキ・断面・材質すべてにこだわり、チェインメイルジュエリーに求められるクオリティーを満たした、COSJWEオリジナルの丸カンです。
チェインメイルの素材としてはもちろん、ビーズアクセサリーの接続部分や、アクセントパーツとして用いれば、ワンランク上のハイクラスジュエリーを楽しめます。
チェインメイルアーティスト・講師ゲネス・多絵さんも推薦します!
Pint1 メッキ
14kゴールド
14K ゴールドを使用。メッキ剤の配合の際に14K ゴールドの重量を順守し、正量を使用しています(メッキ厚1mils 順守)。通常のゴールドカラーに比べ黄色みが抑えられ、日本人女性の肌になじむ、柔らかく上品な色合いに仕上がっています。
14kゴールドの商品はこちら>>925 シルバー
SILVER92.5(スターリングシルバー)を使用。SILVER92.5は銀の含有率が925‰(パーミル)で、硫化(黒くなること)しにくい特性があり、英国貨幣やシルバージュエリーに使用されています。プラチナを思わせる明るい色合いと、強い輝きがあります。
925 シルバーの商品はこちら>>ガンメタル
真鍮素材に天然のブラックパールのパウダーをメッキ加工。上品なツヤ感と、浅すぎず深すぎない、立体感を感じさせる濃いグレーの色合いが魅力です。メンズライクなデザインや、大人っぽい作品に好適。
ガンメタルの商品はこちら>>真鍮古美
真鍮を燃やしてポリッシュ(polish)してからコーティング加工し、いぶしたゴールドのような趣のあるアンティークカラー。やや明るめでムラの無い色合いが、高級感と同時に落ち着きのある作品に仕上げます。ニッケルフリー。
真鍮古美の商品はこちら>>銀古美
錫(スズ)を燃やしてポリッシュ(polish)してからコーティング加工し、古びたシルバーカラーを再現。925シルバーやガンメタルと組み合わせることでコントラストのある作品に。渋さとマットな質感はメンズ用のジュエリーにもピッタリ!ニッケルフリー。
銀古美の商品はこちら>>Pint2 断面のカット
手間のかかるSAW(ソウ)カットを採用!カンを閉じたときの「フィット感」を味わって!
Pint3 材質
COSJWE で販売中の接続用丸カンはスチール製であるのに対し、チェインメイル専用丸カンは真鍮製です。真鍮はスチールより強度は高い半面、柔らかいため作業が容易という特長があります。また、メッキが剥がれても錆びないというメリットもあります。
Pint4 品質管理
メッキの材質や厚みに独自の基準を定めており、また製造工場ではCOSJWE 専用のロットを設け、他社製品の加工工程とは独立させて作業をしています。さらにロットブレが生じた場合は、再作業を行って常に高い品質を維持できるよう管理をしています。
Check! サイズについて
COSJWE の丸カンのサイズは「線経」×「内径」(いずれも単位はmm)で表記しています。日本においては、丸カンのサイズが「線経」×「外経」で表記されていることもありますので、お求めの際にはご注意下さい。
代表的な編み方とAR
All aboutのビーズアクセサリーガイドで無料レシピ公開中♩
丸カンのサイズや色、編み方の組み合わせ次第で、デザインの可能性は無限!
ロゼットのリング&ノンホールピアス(シルバー)
ケルティックヴィジョンとジャパニーズ2-in-1のスパンコールビブネックレス
フルペルジャンのフローティングパールブレスレット
フレンチロープとダブルスパイラルロープのブレスレット
デザインヘルムのパールロングネックレス
フレンチロープのドロップイヤリング
チェインメイルを学べる講座のご案内
ゴージャスにもクールにも演出できるチェインメイルがビーズジュエリー界に新風を吹き込む。
「チェインメイル」は丸カンを組み合わせてチェーンを編む技法で、世界中に伝統的な編み地があります。楽習フォーラムチェインメイル講座では、基本となる11種類の技法を7つのレッスン作品を通して学びます。初心者の方から経験者まで、編み地を理解しながら身につけることができるカリキュラム。レッスン作品はゲネス多絵先生による、トレンドを取り入れたニューヨークスタイル!大人の女性のお洒落を楽しみながら、オリジナルジュエリーにもチャンレジしてみましょう!
チェインメイルジュエリー講座詳細はこちらから>>