カルシウム |
カルシウムは体内に最も多く存在しているミネラルです。その量は体重の1~2%。 そのうち99%が骨や歯などを構成する成分として利用されています。 そして、残りの1%は血液などに含まれ、体の健康を維持するために さまざまな働きをしています。 骨はカルシウムの貯蔵庫です。血液などで利用されるカルシウムの量を一定に 保つため、十分に足りているときに骨にカルシウムを蓄え、不足した際に 骨からカルシウムを取り出しています。そのため摂取量が不足すると、 骨に貯蔵されるカルシウムの量が減ってしまう場合があるのです。 食事で摂取したカルシウムは、小腸で吸収されて血液中に入ります。 血液中のカルシウムは、心筋・筋肉の収縮、血液凝固、ホルモンの細胞内の 情報伝達、酵素反応、ホルモンや神経伝達物質の放出などに使われ、 残った分が骨や歯に蓄えられます。 カルシウムが多く存在している場所からもわかるように、カルシウムは 骨や歯を形成するために欠かせない栄養素です。 しかし、骨や歯を強化する以外にもさまざまな役割があるので、 カルシウムは食事から十分に摂取する必要があります。 |
他の用語一覧 |