桐朋小学校 桐朋学園小学校
- 個別テストは、絵画製作と図形課題が中心です。製作にも図形課題を盛り込んでくる場合もあります。
- 製作活動は、材料と課題が与えられ、何を作るかも、その方法も自由なので、創造性が求められます。
- 集団テストは、製作・パズル・ゲーム・自由遊び等がありますが、いずれも行動観察の課題です。
(対応教材) | ||
未測量 |
大きさ比べ 長さ比べ 重さ比べ 保存 逆対応 |
【ひとりでとっくん】 |
位置表象 |
四方観察 位置の対応 |
|
数 |
分類(仲間集め・仲間はずれ) |
【ひとりでとっくん】 |
図形 |
図形構成 図形分割 線対称 重ね図形 図形模写 積木構成 |
【ひとりでとっくん】 |
言語 | 【ひとりでとっくん】 [14]お話の内容理解1 [15]お話の内容理解2 [60]ようすことば [77]うごきことば [2]お話づくり2 |
|
絵画製作 |
課題画 想像画 指示製作 モール製作 廃品製作 |
【ひとりでとっくん】 |
手先の 巧緻性 |
描く 塗る 切る ちぎる |
|
行動観察 | 躾(作業のあとかたづけ) |
【ひとりでとっくん】 [73]具体物の記憶 [83]3×3方眼上の記憶 【具体物】 きおくカード きおくれんしゅうカード |
記憶 | 【ひとりでとっくん】 [73]具体物の記憶 [83]3×3方眼上の記憶 【具体物】 きおくカード きおくれんしゅうカード |
|
その他 | 【ひとりでとっくん】 [7]迷路 [8]じゃんけん [42]回転推理 [45]ゲームブック 1 [55]理科的常識 2 [74]季節 [79]ゲームブック2 [85]時の系列 [91]常識 2 【具体物】 きせつカード 回転つみ木 観覧車・ルーレット こぐますごろく |
実施年度 |
01 |
02 |
03 |
04 |
05 |
06 |
07 |
08 |
09 |
10 |
11 |
|
未測量 |
多さ | ○ |
○ |
○ |
||||||||
大きさ | ○ |
○ |
||||||||||
長さ・高さ・遠近 | ○ |
○ |
○ |
○ |
||||||||
重さ | ○ |
○ |
||||||||||
位置表象 |
位置の聞き取り | |||||||||||
位置の対応 | ○ |
|||||||||||
方眼上の位置 | ||||||||||||
四方観察 | ||||||||||||
回転推理 | ||||||||||||
分類 |
ものの観点 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|||||
数 |
計数 | ○ |
||||||||||
同数・多少 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||||
一対多対応 | ||||||||||||
数の増減・合成 | ○ |
○ |
○ |
|||||||||
等分 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|||||||
図形 |
同・異図形 | ○ |
||||||||||
構成・分割 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||||
図形模写 | ||||||||||||
言語 |
一音一文字 | ○ |
||||||||||
しりとり | ○ |
|||||||||||
言葉の理解 | ○ |
○ |
○ |
○ |
||||||||
話の内容理解 | ||||||||||||
お話作り | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|||||||
口頭試問 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||||
その他 |
一般常識 | ○ |
||||||||||
理科的常識 | ○ |
|||||||||||
実施年度 |
01 |
02 |
03 |
04 |
05 |
06 |
07 |
08 |
09 |
10 |
11 |
|
絵画製作 |
絵画 | ○ |
||||||||||
粘土 | ○ |
|||||||||||
製作 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|||
運動 |
ケンケン・ケンパ・スキップ | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||||||
クマ歩き・かけっこ | ○ |
○ |
○ |
|||||||||
ジャンプ・跳箱・平均台 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|||||||
マット | ○ |
|||||||||||
ボール運動 | ○ |
|||||||||||
模倣 | ○ |
○ |
○ |
|||||||||
命令行動 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||||||
行動観察 |
集団行動観察 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
個別行動観察 | ○ |
○ |
||||||||||
手先の巧緻性 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|||
記憶 |
位置の記憶 |
(桐朋小学校)
第1次考査 ペーパーテスト |
※B4サイズ2枚で、裏表使用。
|
集団テスト |
|
第2次考査 |
|
個別テスト |
|
(桐朋学園小学校)
1日目 |
|
2日目 |
行動観察:集団ゲーム ※先生2人が実演して見せてくれる。
|
(桐朋学園小学校)
1日目 集団テスト |
|
2日目 |
◎行動観察:紙風船運び ○ルール |
(桐朋小学校)
一次試験 |
|
二次試験 個別テスト |
|