お茶の水女子大学付属小学校

学習のポイント

  1. 自由遊びや集団製作の課題は、積極的に遊びに関われるか、その遊びに集中し、持続できるかどうかが見られます。集団製作は積極性とお友達と一緒に関わることができるかが問われます。
  2. 運動では、ほかのお友達の動きを意識しながら活動できるかが見られます。
  3. 個別テストは、先生と1対1で行われます。問題は毎年工夫されており、同じものは出題されません。この課題が合否を決定するといっても良いでしょう。

領域別学習対策

 個別テスト対策

 (対応教材)
 未測量
大きさ比べ 多さ比べ 
長さ(高さ)比べ 保存 
量の等分 
重さ比べ(シーソーを含む)
三者関係の聞き取り

【ひとりでとっくん】
[12]シーソー [33]等分 [34]関係推理
[37]逆対応 [49]量の系列化 [61]量の保存
[64]単位の考え方 [80]順対応
【具体物】
シーソーセット

 位置表象
位置表象 
右手・左手位置の対応
方眼上の位置 四方からの観察
位置移動 地図上の移動 
位置の聞き取り

【ひとりでとっくん】
[4]位置の対応 [30]みぎ・ひだり [44]地図上の移動
[57]方眼を使って  [58]いろいろな移動 [81]鏡映像
[86]方眼上の位置と移動 [92]四方からの観察2
【具体物】
ドーナツもようづくりセット いろいた 色つみ木

 
計数 数の多少 数の増減 
数の構成 等分 一対多対応

【ひとりでとっくん】   
[10]同数発見 [16]分類計数1 [17]分類計数2
[29]仲間はずれ  [33]等分  [35]一対多対応
[38]数の構成[46]数の増減  [62]数のやりとり
[65]つみ木の数 [84]仲間あつめ 
[90]私は誰でしょう
【具体物】
かずカード  ドーナツ数あそび   きおくカード  
ドーナツおはじきセット ことば絵カード100

 図形
同図形発見 図形構成 
図形分割 線対称 重ね図形

【ひとりでとっくん】
[11]同図形発見  [31]つみ木パズル基礎編
[32]つみ木パズル応用編 [39]線対称 
[47]重ね図形  [52]回転図形 
[56]型押し・転がし図形 [67]欠所補完
[82]ドームつみ木見本帳 [95]絵と模様の構成
[96]図形分割2   [98]図形構成
【具体物】
基本図形パズル5片 立方体つみ木 星型パズル
こぐまパズル つみ木パズル 
さんかくパズル形づくり見本帳  
さんかくパズル模様づくり見本帳  
ツートンパズル見本帳No1・No2

どんなかたちができるかな1・2  
ドームつみ木  さんかくパズル
ツートンパズル  こぐまパズル見本帳

 言語
お話作り 話の内容理解 
反対言葉 口頭試問 
一音一文字

【ひとりでとっくん】
[15]お話の内容理解2 [27]一音一文字 
[28]同頭音・同尾音  [40]短文づくり  
[48]しりとり1  [60]ようすことば  [85]時の系列
[87]お話づくり2
【問題集】
口答問題集(話の内容理解)2
【具体物】
しりとりカード2 おはなしづくりカード 
むかしばなしカード

 その他
社会的常識.理科的常識 
一般常識

【ひとりでとっくん】
[7]迷路 [8]じゃんけん [42]回転推理 
[55]理科的常識2  [74]季節 [92]常識2
【具体物】
きせつカード こぐますごろく 秘密袋 
観覧車ルーレット


 集団テスト対策

 (対応教材)
 絵画製作
絵画製作 自由画 
課題画 想像画 
課題製作(粘土・紙など) 
指示製作

【ひとりでとっくん】
[20]形を使った創造画 [23]はさみ切り応用編
[24]はさみ切り実践編 [50]2×6ひも通し見本帳
【具体物】
話の絵画化  4×4ひも通し  はしのおけいこ
工作ぬりえ   2×6ひも通し  4×4ひも通し見本帳
紙工作

 手先の
 巧緻性
紐通し 紐結び ハサミ切り 
ちぎり紙 塗り絵 運筆
 運動
ケンケン ケンパー スキップ
片足バランス 平均台
ジャンプ ブム段跳び

 

 行動観察
自由遊び ゲーム遊び
ごっこ遊び

 

2009年出題問題

集団テスト(男女共通)

  1. 行動観察:集団製作
    ・1つのグループ全員で相談をして、シート上のボードの上に、ボール紙で作られた箱を積んで、お城を作る。
    ※箱の形状…牛乳パックのような直方体
    ※直方体に△の屋根状の紙が付いたもの(縦、横あり)
    ※その他に立てることができる木の絵がいくつかあり、それを使ってもよい。

  2. 行動観察:集団ゲーム
    1)ジャンケン列車(歌は貨物列車)
    2)トンネルくぐり
    ・向かい合う2人は両手をつなぎ、腕を高く挙げてトンネルを作る。
    その下を他のお友達は2人ずつ手をつないで、走ってくぐり抜ける。
    ※「シュー・・・トン!」と言いながら、トンネルの手をおろし、両腕の間に入ってしまったら、はじめのトンネルの子たちの向こう側に並び、トンネルを作る。それを繰り返していき、どんどん長くなるトンネルを、残っている子たちは走ってくぐり抜ける。

  3. 行動観察:自由遊び(男女共通)
    ・フラフープ、縄跳び、バランスボール、折り紙、積木、プラレール、レゴ、パズル、紙風船、大きな風船、釣り遊びセット、黒ひげ危機一髪などの中から、好きなものを選んで遊ぶ。
    ※最後にお片づけをする。

個別テスト

8人分の椅子と机が用意されているので、各自机に向かって好きな絵本(机上にある)を読んで待ちます。名前を呼ばれたら、カーテンの向こう側に行き、先生と机をはさんで向かい合わせに立ち、個別テストに取り組みます。終わったら、また自分の席に戻り本を読んで静かに待ちます。
  1. その他:理科的常識

    <第1の机>
    ・板で作った坂がある。三角柱、四角柱、円柱の中で、坂の上に置いた時、上手に転がるものを選ぶ。そして実際に試させる。
    ※どうしてそう思ったのか。転がったのか理由を聞かれる。

    <第2の机>
    ・茶碗、長方形の箱、立方体の缶・蜂蜜の瓶、如雨露(ジョウロ)・ボールの中で、さっき見たように転がるものを選ぶ。
    ※どうしてそう思ったのか。理由を聞かれる。

    <第3の机>
    ・バケツを坂の上に置いたら、どのように転がると思うか、言葉で言う。
    ※どうしてそう思うか。理由を聞かれる。

  2. 言語:口頭試問
    《女子》
    ・名前を教えて下さい。
    ・朝ごはんは何を食べてきましたか?

    《男子》
    ・名前を教えて下さい。
    ※バス、電車、消防車、パトカー・自家用車のミニカーを見せてくれる。
    ・この中で、遊んでみたいのはどれですか?
    ・どうしてですか?

    《男女共通》
    ※4枚の四季の風景(絵)を見せてくれる。
    ・この中で、好きな季節はいつですか?
    ・どうしてその季節が好きですか?
    ・その季節に何をして遊びますか?
    ※横にある机に様々な道具が置いてある。

    リュックサック・バンドエイド・ティッシュ・ハンカチ
    レインコート・ビニールシート・おしぼり・水筒・お弁当カバンなど
    ・遠足やピクニックに行くとしたら、この中でいらないものはありますか?
    ・どうしてそう思いましたか?

保護者面接

子どもの名前/子どもの生年月日/住所/幼稚園(保育園)名

  • 子どもの名前の由来
  • お母様はお仕事をしていますか
  • 子どもが学校から帰宅した時に、黙って暗い顔をしていたらどうしますか(女子)
  • お茶の水附属小は1クラス40名で、まわりの小学校に比べて人数が多いのですが不満などありませんか(男子)
  • 上のお子さんと違う学校になりますが、よろしいですか